「転職サービスの数が多く、どの転職サービスを選べばいいか分からない」このように思っている方は、非常に多いです。私は、大企業からベンチャー企業まで一貫して人材業界で働いてきました。
数百社以上の転職支援をしてきた経験を踏まえて、転職サイトと転職エージェントを利用する上での注意点なども解説しています。とにかくおすすめの転職サービスが知りたいという方は、『40代におすすめの転職サイトと転職エージェント』に飛んでください。
40代は転職の最後のタイミングと言えます。転職市場では、20代後半〜30代の人材を求めている企業が一番多く、年齢が上がるにつれて徐々にニーズが減っていきます
しかし、最近では40代〜50代の即戦力となりうる人材を求めている企業が増えています。少子高齢化の流れにより、さらに40代〜50代の人材ニーズは増すと予測されています。
元リクルートの転職エージェントである私が、40代で初めて転職される方にもわかりやすく解説いたします。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイト
転職サイトは、「求人が掲載されている求人サイト」です。自分で求人を検索して、応募、面接、入社までをひとりで進めていきます。
基本的に、求人が掲載されているだけなので、転職サポートを受けながら丁寧に転職活動を進めたい方には、向いていません。「初めて転職される方」「効率良く転職活動を進めたい方」は、後述する転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェント
転職エージェントは、「転職サポートを受けられる転職サービス」です。例えば、「求人の紹介」「応募書類の添削」「面接対策」「面接の日程調整」「条件交渉」などのサポートを受けることができます。
大手企業や人気企業に転職をしたい方は、迷わず転職エージェントに登録するべきです。なぜなら、転職エージェントを利用すると非公開求人の紹介を受けられるからです。転職サイトでは、すべての求人が公開となっていますが、転職エージェントは約8割が非公開求人となっています。
大手企業や人気企業の場合、公開求人にしてしまうと、応募が集まり過ぎてしまいます。そのため、大手企業や人気企業の求人は、非公開求人とされることが多いのです。
転職サイト | 転職エージェント | |
求人数 | △ | ◯ |
サポート | ✕ | ◯ |
使いやすさ | ◯ | △ |
手続き代行 | ✕ | ◯ |
転職サイトと転職エージェントどちらが良い?
結論、転職サイトと転職エージェントはどちらも利用するべきです。利用目的としては、下記の通りです。
- 転職サイト:求人を検索&閲覧する
- 転職エージェント:転職サポートを受ける
転職サイトは、「自分の希望条件に合った求人がどれくらいあるのか?」や「そもそもどのような職種があるのか?」などを知るために利用します。一方、転職エージェントは、転職を成功させるための準備に利用します。具体的には、先述したように「応募書類の添削」「面接対策」などです。
転職サイトと転職エージェントを利用しながら、自分に合った求人を探し、転職についてわからないことは、キャリアアドバイザーに相談する。これが転職を成功させる秘訣です。
私がおすすめしている転職サイトと転職エージェントの組み合わせは、下記のとおりです。求人数、サポートの質、使いやすさで選んでいるので、ハズれはありません。
- 転職サイト:リクナビNEXT
- 転職エージェント:リクルートエージェント、JACリクルートメント
転職エージェントを利用する上での注意点
転職エージェントを利用する上での注意点は、基本的にはないです。強いて言えば、下記の3つです。
- 登録し過ぎない
- 有名な転職エージェントを利用する
- アドバイザーが合わなければ代えてもらう
①登録し過ぎない
複数の転職エージェントに登録し過ぎるのはNGです。一度、登録すると必ず電話が掛かってくるので、無駄なコミュニケーションが発生し、あなたの時間を奪ってしまうことになります。
私がおすすめしているのは、3つの転職エージェントに登録して、比較してから、1つに絞る方法です。稀に、最初から1つの転職エージェントに絞っている方がいますが、転職エージェントごとに扱っている求人は異なるので、まずは3つの転職エージェントに登録し、様子を見るのが得策です。
②有名な転職エージェントを利用する
現在、転職市場は非常に盛り上がっており、新しい転職サービスが続々と増えています。しかし、同じようなサービスが多いので、転職者がどれを選べば良いのか迷ってしまう状況です。
確実に言えることは、有名な転職エージェントを利用した方が転職の成功確度は高いです。実績があり、求人数、サポートの質、使いやすさ、これらすべてが揃っている転職エージェントを利用しましょう。
③アドバイザーが合わなければ代えてもらう
転職エージェントに登録すると、少なくとも1回はキャリアアドバイザーと面談をします。面談のなかでは、希望条件を伝えたり、転職の相談に乗ってもらいます。
何度か面談をするなかで、「自分に合わない」と感じた場合、アドバイザーを変更してもらうことをおすすめします。転職はあなたの人生において重要な決断です。相性の良いアドバイザーとの出会いは転職を成功に導く上で重要なことなので、遠慮せずに担当変更をお願いするべきです。
40代におすすめの転職サイトと転職エージェント
ここでは、年収別に40代におすすめの転職サイトと転職エージェントをご紹介します。たまに知名度の低い転職サービスに登録されている方がいますが、求人数やサポートの質を考えると、大手企業が運営している転職サービスの方が断然おすすめです。
【〜年収400万円】
・リクルートエージェント
・リクナビNEXT
【年収400万円〜年収600万円】
・JACリクルートメント
・リクルートエージェント
・ビズリーチ
【年収600万円〜】
・JACリクルートメント
・キャリアカーバー
年収400万円以下の方におすすめの転職サイトと転職エージェント
リクルートエージェント
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントは、人材業界最大手のリクルートキャリアが運営しており、転職支援実績No.1の転職エージェントです。求人数、キャリアアドバイザーの質、サポート体制、どれをとってもトップクラスです。
ミドルクラスからハイクラスまで幅広く求人を網羅しているので、あなたに合った求人が必ず見つかるはずです。他の転職サービスと合わせて登録することをおすすめします。
サービス名 | リクルートエージェント |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業・販売・カスタマーサービス、企画・マーケティング・経営、管理・事務、物流・購買・貿易・店舗開発、コンサルタント、金融専門職、不動産専門職、クリエイティブ、SE・IT・エンジニア、エンジニア(設計・生産技術・品質管理)、建築・土木・化粧品、その他(講師・調理師・介護など) |
求人数 | 約24万件(2018年11月現在) |
特徴 | ・転職支援実績No.1 ・圧倒的な求人数 ・経験豊富なキャリアアドバイザー ・条件交渉に強いリクルーティングアドバイザー ・転職者の60%以上が年収アップ ・全国に拠点があり、相談がしやすい |
リクナビNEXT
【おすすめ度】★★★★☆(4.5)
【公式HP】https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTは、リクルートが運営する転職サイトです。圧倒的な求人数を誇り、会員数は約800万人。転職活動をされている方の中には、利用されている方も多いのではないでしょうか。
求人は全国を網羅しており、幅広い職種を扱っているので、希望条件に合った求人が必ず見つかります。履歴書や職務経歴書の作成ツールが無料で使えるので、重宝すると思いますよ。
サービス名 | リクナビNEXT |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業、事務・管理、企画・マーケティング・経営・管理職、サービス・販売・外食、Web・インターネット・ゲーム、クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイナ)、専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)、ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)、エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)、素材・化学・食品・医薬品技術職、建築・土木技術職、技能工・設備・交通・運輸、医療・福祉・介護、教育・保育・公務員・農林水産・その他 |
求人数 | 非常に多い |
特徴 | ・約85%の求人がリクナビNEXT独自の求人 ・毎週数千件の新着求人が掲載される ・スカウト機能をつかえる ・「転職成功ノウハウ」などのコンテンツが充実している ・検索機能が使いやすい ・人材紹介会社であるリクルートが運営している安心感 |
年収400万円〜年収600万円の方におすすめの転職サイトと転職エージェント
JACリクルートメント
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】http://www.jac-recruitment.jp/
JACリクルートメントは、ハイキャリア転職実績No.1の転職エージェントです。知名度はそこまで高くはないですが、業界内では非常に評判が良いです。
人材紹介事業においては、リクルート、dodaに次いで国内3位の売上高を誇っています。年収500万円〜1000万円以上の方で、年収アップを目指している方に非常におすすめです。
JACリクルートメントの評判と特徴を転職エージェントが徹底解説
サービス名 | JACリクルートメント |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | サービス、商社/流通/外食、消費財、建設/不動産、金融、クリエイティブ/マーケティング、運輸/物流/倉庫、IT・通信、コンサルティング/シンクタンク/法律・会計、電気/電子/半導体、機械/自動車、化学、金属/素材/エネルギー、メディカル・バイオ、医療/介護/福祉、その他 |
求人数 | 1万5,000件以上 |
特徴 | ・高年収求人が多い ・ハイキャリア転職実績No.1 ・グローバル転職に強い(外資系企業との取引実績4,000件) ・一気通貫型のコンサルティング体制 ・人材紹介において国内3位 ・業界・職種に特化したコンサルタントが約650名在籍 |
リクルートエージェント
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントは、人材業界最大手のリクルートキャリアが運営しており、転職支援実績No.1の転職エージェントです。求人数、キャリアアドバイザーの質、サポート体制、どれをとってもトップクラスです。
ミドルクラスからハイクラスまで幅広く求人を網羅しているので、あなたに合った求人が必ず見つかるはずです。他の転職サービスと合わせて登録することをおすすめします。
サービス名 | リクルートエージェント |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業・販売・カスタマーサービス、企画・マーケティング・経営、管理・事務、物流・購買・貿易・店舗開発、コンサルタント、金融専門職、不動産専門職、クリエイティブ、SE・IT・エンジニア、エンジニア(設計・生産技術・品質管理)、建築・土木・化粧品、その他(講師・調理師・介護など) |
求人数 | 約24万件(2018年11月現在) |
特徴 | ・転職支援実績No.1 ・圧倒的な求人数 ・経験豊富なキャリアアドバイザー ・条件交渉に強いリクルーティングアドバイザー ・転職者の60%以上が年収アップ ・全国に拠点があり、相談がしやすい |
ビズリーチ
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/
年収アップを目指している方であれば、必ず登録しておきたいのがビズリーチです。会員数は100万人を突破しており、満足度の高いハイクラス向け転職サービスです。
高年収求人をメインに掲載しているので、年収500万円〜1000万円以上の方で、年収アップを目指している方に非常におすすめです。
サービス名 | ビズリーチ |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 経営、管理、マーケティング、営業、コンサルタント、 ITコンサルタント、専門職 、IT・インターネット、ゲーム、電気・電子、半導体、機械、化学・化粧品・食品、金融、メディカル、建設・不動産 |
求人数 | 10万件以上 |
特徴 | ・質の高い情報(求人情報含む)が受け取れる ・管理職や外資系などの年収レンジが高い求人が多数 ・スカウト機能充実 ・ヘッドハンターを検索&相談ができる |
年収600万円以上の方におすすめの転職サイトと転職エージェント
JACリクルートメント
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】http://www.jac-recruitment.jp/
JACリクルートメントは、ハイキャリア転職実績No.1の転職エージェントです。知名度はそこまで高くはないですが、業界内では非常に評判が良いです。
人材紹介事業においては、リクルート、dodaに次いで国内3位の売上高を誇っています。年収500万円〜1000万円以上の方で、年収アップを目指している方に非常におすすめです。
JACリクルートメントの評判と特徴を転職エージェントが徹底解説
サービス名 | JACリクルートメント |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | サービス、商社/流通/外食、消費財、建設/不動産、金融、クリエイティブ/マーケティング、運輸/物流/倉庫、IT・通信、コンサルティング/シンクタンク/法律・会計、電気/電子/半導体、機械/自動車、化学、金属/素材/エネルギー、メディカル・バイオ、医療/介護/福祉、その他 |
求人数 | 1万5,000件以上 |
特徴 | ・高年収求人が多い ・ハイキャリア転職実績No.1 ・グローバル転職に強い(外資系企業との取引実績4,000件) ・一気通貫型のコンサルティング体制 ・人材紹介において国内3位 ・業界・職種に特化したコンサルタントが約650名在籍 |
キャリアカーバー
【おすすめ度】★★★★☆(4.5)
【公式HP】https://careercarver.jp/
キャリアカーバーは、人材業界最大手のリクルートキャリアが運営するハイクラス向けの転職サービスです。リクルートエージェントのハイクラス版と考えるとわかりやすいでしょう。
リクルートキャリアが提携するヘッドハンターの中から、自分に合うヘッドハンターを選び、転職活動の支援を受けることができます。年収500万円〜1000万円以上の方で年収アップを目指している方におすすめです。
サービス名 | キャリアカーバー |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 経営ボード、経営企画・事業計画、管理、マーケティング、クリエイティブ、営業、コンサルタント、ITコンサルタント、専門職、IT・インターネット、ゲーム、電気・電子、半導体、機械、組み込み制御、化学、化粧品・食品、金融、メディカル、建設・不動産、知的財産、その他 |
求人数 | 多い |
特徴 | ・高年収の非公開求人が多数 ・ヘッドハンターの質が高い ・レジュメがすべて匿名(採用担当者に個人情報を見られる心配はありません) |