CTR(クリック率)とは
CTRとは、Click Through Rateの略で、クリック率を意味します。オーガニック検索(自然検索)やネット広告の効果指標の一つで、インプレッション数(表示された数)のうちのクリックされた数の割合を表します。
例1:広告が1,000回表示され、100回クリックされた
→100回÷1,000回=10%
→CTR=10%
例2:オーガニック検索で1ページ目に10,000回表示され、100回クリックされた
→100回÷10,000回≒1%
→CTR=1%
検索順位によるCTR
Internet Marketing Ninjasが発表している「2017年の検索順位別クリック率」によると、掲載順位別のCTRは以下の通りです。注目すべきは、検索順位1位と2位のCTRの差です。一つ順位が違うだけでCTRが約10%も変わるのです。
検索順位 | CTR |
1位 | 21.12% |
2位 | 10.65% |
3位 | 7.57% |
4位 | 4.66% |
5位 | 3.42% |
6位 | 2.56% |
7位 | 2.69% |
8位 | 1.74% |
9位 | 1.74% |
10位 | 1.64% |
ユーザーは何を基準にクリックしているのか?
ユーザーは、検索結果から何を基準にページをクリックしているのでしょうか?
ユーザーが最初に目にするのが「タイトル」です。Blgominの例で言うと「Blogmin|人生すべてコンテンツ」に該当する箇所です。次に重要なのが「ディスクリプション」です。ディスクリプションはそのページの説明文の役割を果たしています。
ユーザーの90%以上は「タイトル」と「ディスクリプション」をもとにクリックするかどうかを決めています。そのため、ユーザーが知りたいであろう情報、それに関連するキーワードを「タイトル」と「ディスクリプション」に含める必要があるのです。
SEO用語一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A〜Z
0〜9