スプレッドシートのメモとは?
スプレッドシートのメモとは、タブに対してメモを入力する機能です。通常時は表示されていませんが、タブをクリックするとメモが表示されます。
覚えておきたいことなどをメモに入力しておくことで、作業効率は上がります。私は、タブに入力する必要はないけど、残しておきたいことは必ずメモに入力するようにしています。
スプレッドシートのタブにメモを挿入する方法
- タブを指定する
- 右クリックして「メモを挿入」をクリックする
- メモを入力して挿入完了
- メモを確認する
ステップ①:タブを指定する
まずはメモを挿入したいタブを指定します。画像では、A2のタブにメモを挿入します。
ステップ②:右クリックして「メモを挿入」をクリックする
タブを指定したら、右クリックでメニューを開いて「メモを挿入」をクリックします。
ステップ③:メモを入力して挿入完了
最後にメモを入力して挿入完了です。画像では、「これはメモです」というメモを挿入しました。
ステップ④:メモを確認する
メモを挿入すると、タブの右上が黒くなります。
タブをクリックすると、メモが表示されます。
スプレッドシートのタブにメモを挿入するショートカットキー
メモを挿入するためのショートカットキーもあります。ショートカットキーを覚えた方が効率良く作業することができますね。
- Windows:shift + F2
- Mac:shift + F2
- Chrome OS:shift + search + 2