会計ソフトは種類が多く、どれを選んだらよいのか悩みます。個人事業主の方、中小企業の経理の方なら同じ悩みを持たれている方は多いと思います。
この記事では、個人事業主時代から多くの会計ソフトを試してきた筆者が、おすすめのクラウド会計ソフトをご紹介します。
クラウド会計とは?
クラウド会計とは、インターネットに繋がれば、いつでも、どこでも会計処理を行える会計ソフトです。ソフトをインストールする必要もなく、インターネットが繋がれば海外でも飛行機の中でも会計処理を行えるのが最大の特徴です。
今までは、パソコンにインストールする会計ソフトが主流でしたが、これからはクラウド会計が主流になると言われています。「重要な会計データをクラウドに預けるのは不安」という方もいらっしゃると思いますが、知名度、信頼性が高いクラウド会計ソフトを紹介していますので、ご安心ください。
おすすめのクラウド会計ソフトTOP3
この記事では、3つのクラウド会計ソフトをご紹介します。それぞれの会計ソフトで想定しているユーザーが異なりますので、自分にどの会計ソフトが合うのか確認しましょう。
■会計ソフト比較表
※右にスクロールできます
会計ソフト名 | ターゲット | 料金 | 使いやすさ | データ連携 | サポート | |
個人 | 法人 | |||||
freee | 会計/簿記の知識がない人 | スターター:月980円/年9,800円 スタンダード:月1,980円/年19,800 プレミアム:年39,800円 |
ライト:月1,980円/年19,800円 ビジネス:月3,980円/年39,800円 |
◎ | ◎ | ◯ |
MFクラウド | 簿記3級程度の知識がある人 | ベーシックプラン:月800円/年8,800円 ベーシックプラン(安心電話サポート付):年17,200円 |
ライトプラン:月1,980円/年21,780円 ベーシックプラン:月2,980円/年32,780円 バリューパック:月3,900円〜 |
◯ | ◯ | ◯ |
弥生会計 | 会計/簿記に慣れている人 | セルフプラン:年8,640円(初年度無料) ベーシックプラン:年12,960円(初年度は6,480円) |
セルフプラン:年28,080円 ベーシックプラン:年32,400円 |
◯ | △ | ◯ |
1位 freee(フリー)
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式サイト】https://www.freee.co.jp/
freee(フリー)は、初めてのクラウド会計ソフトとして2013年3月にfreee株式会社からリリースされました。会計/簿記の知識がなくても直感的に会計処理ができることが最大の特徴となっています。
パソコンでも使いやすいのですが、スマートフォンアプリも非常に使いやすいです。ユーザービリティは、クラウド会計ソフトで一番だと思います。
利用事業者数も100万を突破し、今後もサービス品質は高まっていくでしょう。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
出典:freee公式HP
2位 MFクラウド
【おすすめ度】★★★★☆(4.5)
【公式サイト】https://biz.moneyforward.com/
MFクラウド会計は、資産管理や家計簿アプリで有名なマネーフォワードが2014年にリリースしたクラウド会計ソフトです。会計/簿記などの知識をある程度お持ちの方にとって、非常に使いやすい仕様になっています。つまり、freeeよりも専門性の高い仕様となっています。
また、MFクラウド会計は、freeeに1年ほど遅れてリリースされましたが、個人事業主の利用者数はfreeeよりも多くなっています。どちらか良いかは個人差がありますが、無料登録で使ってみると良いと思います。公式HPはこちらです。
3位 弥生会計
【おすすめ度】★★★★☆(4.0)
【公式サイト】https://www.yayoi-kk.co.jp/
弥生会計は、会計会社として有名である弥生株式会社が2014年にリリースしたクラウド会計ソフトです。元々、インストール型の会計ソフトで圧倒的なシェアを誇っていたため、クラウド会計のユーザー数も急速に伸びていきました。
弥生会計の特徴は、freeeやMFクラウドよりも非常に専門性が高いところです。税理士向けに作られているため、会計/簿記の知識がないと操作ができません。もともと弥生会計ソフトを使っており、操作に慣れている方であれば、弥生会計のクラウド版に移行するのが良いと思います。公式HPはこちらです。
おわりに
クラウド会計ソフトを選ぶ際に一番重要なことは、「使いやすさ」です。クラウド会計ソフトによって想定しているユーザーが異なるので、それぞれの違いをしっかりと理解してから使い始めるのがおすすめです。
私は、会計/簿記の知識がない方は「freee」、ある程度知識がある方は「MFクラウド」、専門的な知識をお持ちの方は「弥生会計」が合っていると思います。ぜひ一度、実際に使ってみてください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。