年収は誰もが気になるトピックですが、年収1000万円や年収800万円のサラリーマンの手取り年収を知っている人は少ないようです。そこで今回は、平成26年度の国税庁の民間給与実態統計調査を元に、年収別の手取り年収と年収割合をまとめました。
年収割合や手取り年収を知っておくだけでも自分の年収と比較でき、目標年収に到達したときのイメージが掴みやすくなるでしょう。これから就職する学生も、転職を考えている社会人も参考になるはずです。各年収ごとにリンクを貼りましたので、詳しくはそちらを参考にしてください。
年収別の手取り年収と割合
年収と手取り年収は別物です。年収から所得税や住民税が引かれ、その金額が手取り年収となります。引かれる税金は、家族持ちか独身によって変わってきます。各年収の人が手取り年収でどれくらい貰えるのか、年収割合を見ていきましょう。
年収300万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約255万円
手取り額(独身):約240万円
【割合(年収300〜400万円)】
男女合計:17.5%
男性:18.3%
女性:16.5%
年収350万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約295万円
手取り額(独身):約290万円
【割合(年収300〜400万円)】
男女合計:17.5%
男性:18.3%
女性:16.5%
年収400万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約333万円
手取り額(独身):約320万円
【割合(年収400〜500万円)】
男女合計:14.3%
男性:17.5%
女性:9.7%
年収450万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約370万円
手取り額(独身):約365万円
【割合(年収400〜500万円)】
男女合計:14.3%
男性:17.5%
女性:9.7%
年収500万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約410万円
手取り額(独身):約390万円
【割合(年収500〜600万円)】
男女合計:9.6%
男性:12.8%
女性:5.0%
年収550万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約450万円
手取り額(独身):約440万円
【割合(年収500〜600万円)】
男女合計:9.6%
男性:12.8%
女性:5.0%
年収600万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約490万円
手取り額(独身):約470万円
【割合(年収600〜700万円)】
男女合計:6.0%
男性:8.5%
女性:2.3%
年収650万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約520万円
手取り額(独身):約515万円
【割合(年収600〜700万円)】
男女合計:6.0%
男性:8.5%
女性:2.3%
年収700万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約560万円
手取り額(独身):約530万円
【割合(年収700〜800万円)】
男女合計:4.1%
男性:6.1%
女性:1.4%
年収750万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約590万円
手取り額(独身):約580万円
【割合(年収700〜800万円)】
男女合計:4.1%
男性:6.1%
女性:1.4%
年収800万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約630万円
手取り額(独身):約600万円
【割合(年収800〜900万円)】
男女合計:2.8%
男性:4.2%
女性:0.7%
年収850万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約660万円
手取り額(独身):約650万円
【割合(年収800〜900万円)】
男女合計:2.8%
男性:4.2%
女性:0.7%
年収900万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約690万円
手取り額(独身):約660万円
【割合(年収900〜1,000万円)】
男女合計:1.9%
男性:2.9%
女性:0.4%
年収950万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約725万円
手取り額(独身):約710万円
【割合(年収900〜1,000万円)】
男女合計:1.9%
男性:2.9%
女性:0.4%
年収1000万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約760万円
手取り額(独身):約730万円
【割合(年収1,000〜1,500万円)】
男女合計:3.1%
男性:4.8%
女性:0.7%
年収1100万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約820万円
手取り額(独身):約790万円
【割合(年収1,000〜1,500万円)】
男女合計:3.1%
男性:4.8%
女性:0.7%
年収1200万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約880万円
手取り額(独身):約850万円
【割合(年収1,000〜1,500万円)】
男女合計:3.1%
男性:4.8%
女性:0.7%
年収1300万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約950万円
手取り額(独身):約920万円
【割合(年収1,000〜1,500万円)】
男女合計:3.1%
男性:4.8%
女性:0.7%
年収1400万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約1010万円
手取り額(独身):約960万円
【割合(年収1,000〜1,500万円)】
男女合計:3.1%
男性:4.8%
女性:0.7%
年収1500万円の手取り額と割合
【手取り額】
手取り額(家族持ち):約1040万円
手取り額(独身):約1010万円
【割合(年収1,500〜2,000万円)】
男女合計:0.7%
男性:1.1%
女性:0.2%
年収1000万円超えの企業ランキング
みなさんの中でも、各年収のイメージが湧いてきたのではないでしょうか?
男性の5.7%が年収1000万円を超えているので、現状の年収に満足出来ていない方は以下のランキングを参考にして、転職も選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか?
順位 | 社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 前年比 |
1 | M&Aキャピタルパートナーズ | 2,478 | 31.3 | -516.7 |
2 | キーエンス | 2,110 | 35.8 | 22.2 |
3 | GCA | 2,063 | 37.9 | 504.3 |
4 | 三菱ケミカルHD | 1,738 | 36.2 | 298.0 |
5 | ヒューリック | 1,636 | 39.8 | 105.4 |
6 | 三菱商事 | 1,607 | 42.5 | 66.8 |
7 | 東京放送HD | 1,586 | 51.0 | -46.2 |
8 | ストライク | 1,539 | 36.2 | -237.3 |
9 | 伊藤忠商事 | 1,520 | 41.7 | 59.9 |
10 | 日本商業開発 | 1,501 | 41.7 | 132.5 |
順位 | 社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 前年比 |
11 | ソレイジア・ファーマ | 1,460 | 48.4 | -116.3 |
12 | 三井物産 | 1,430 | 42.2 | 10.1 |
13 | スクウェア・エニックスHD | 1,429 | 46.9 | 37.7 |
14 | 日本M&Aセンター | 1,413 | 35.1 | 94.2 |
15 | テレビ東京HD | 1,411 | 47.6 | 19.5 |
16 | フロンティア・マネジメント | 1,398 | 38.5 | 113.9 |
17 | 住友商事 | 1,389 | 42.6 | 85.5 |
18 | 丸紅 | 1,389 | 41.9 | 67.2 |
19 | テレビ朝日HD | 1,387 | 42.7 | 10.7 |
20 | 野村HD | 1,384 | 43.8 | -71.2 |
21 | 日本テレビHD | 1,372 | 48.8 | -89.0 |
22 | ファナック | 1,364 | 40.8 | 17.0 |
23 | ショーボンド | 1,363 | 53.3 | 21.9 |
24 | サンバイオ | 1,359 | 42.5 | 341.1 |
25 | 東京海上HD | 1,338 | 43.5 | -51.7 |
26 | RKB毎日HD | 1,309 | 51.2 | -6.1 |
27 | 三井住友トラストHD | 1,303 | 50.1 | -74.9 |
28 | ウルトラファブリックスHD | 1,281 | 50.5 | 969.1 |
29 | 東京エレクトロン | 1,272 | 44.3 | 195.2 |
30 | 三井不動産 | 1,263 | 40.7 | 150.9 |
31 | ソフトバンクグループ | 1,253 | 41.5 | 95.3 |
32 | 朝日放送グループHD | 1,251 | 50.2 | -227.8 |
33 | 三菱地所 | 1,247 | 41.2 | 18.7 |
34 | クリヤマHD | 1,243 | 43.8 | 448.9 |
35 | そーせいグループ | 1,241 | 47.3 | 89.8 |
36 | スカパーJSATHD | 1,230 | 49.3 | -17.3 |
37 | 野村総合研究所 | 1,221 | 40.3 | 55.7 |
38 | SRAHD | 1,205 | 57.8 | -0.8 |
39 | JXTGHD | 1,204 | 43.2 | -7.7 |
40 | LIXILグループ | 1,198 | 43.3 | 3.2 |
41 | 電通 | 1,179 | 40.7 | -92.7 |
42 | マーキュリアインベストメント | 1,167 | 42.0 | -655.0 |
〃 | フジ・メディアHD | 1,167 | 46.5 | 49.9 |
〃 | シグマクシス | 1,167 | 36.8 | 17.7 |
45 | 中部日本放送 | 1,165 | 49.5 | -59.1 |
46 | ジャフコ | 1,161 | 43.8 | -84.2 |
47 | キリンHD | 1,158 | 44.8 | 53.7 |
48 | 三井住友フィナンシャルグループ | 1,155 | 39.3 | -32.7 |
49 | ユニデンHD | 1,153 | 46.3 | 112.1 |
50 | SOMPOHD | 1,152 | 43.4 | -20.8 |
51 | ドリームインキュベータ | 1,150 | 34.3 | 90.9 |
52 | ケネディクス | 1,140 | 40.9 | 32.8 |
53 | 双日 | 1,139 | 41.9 | 36.0 |
54 | 鹿島建設 | 1,138 | 44.2 | 36.0 |
55 | レザーテック | 1,137 | 42.7 | 24.6 |
56 | クリエイトSDHD | 1,117 | 51.0 | 36.6 |
57 | 東急不動産HD | 1,113 | 44.1 | -80.8 |
58 | 第四北越FG | 1,108 | 48.3 | – |
59 | ランドビジネス | 1,101 | 47.3 | 66.7 |
60 | エーザイ | 1,099 | 45.2 | 54.5 |
61 | 三十三FG | 1,098 | 46.2 | – |
62 | 第一三共 | 1,097 | 43.0 | -6.0 |
〃 | 豊田通商 | 1,097 | 41.9 | 45.2 |
64 | 武田薬品工業 | 1,094 | 41.5 | 55.2 |
65 | アサヒグループHD | 1,093 | 43.3 | 92.5 |
66 | ジェイ エフ イーHD | 1,090 | 44.2 | 148.4 |
67 | バンダイナムコHD | 1,083 | 46.6 | -134.2 |
68 | コンコルディアFG | 1,080 | 47.4 | 3.6 |
69 | EPSHD | 1,078 | 54.2 | 250.1 |
70 | シンバイオ製薬 | 1,076 | 48.9 | -118.4 |
71 | めぶきFG | 1,071 | 48.0 | -21.8 |
72 | アステラス製薬 | 1,067 | 43.5 | -7.7 |
73 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 1,067 | 42.1 | 5.6 |
〃 | アイ・アールジャパンHD | 1,064 | 42.6 | -33.2 |
75 | 博報堂DYHD | 1,061 | 43.4 | -23.7 |
76 | サントリー 食品インターナショナル | 1,061 | 40.2 | -24.2 |
〃 | 大和証券グループ本社 | 1,056 | 41.9 | 11.8 |
78 | 大塚HD | 1,055 | 44.0 | -21.3 |
〃 | じもとHD | 1,054 | 59.8 | 275.8 |
80 | オプトラン | 1,053 | 39.1 | -50.6 |
〃 | MS&ADインシュアランスグループHD | 1,053 | 47.5 | -47.2 |
82 | 大林組 | 1,052 | 42.5 | 6.5 |
83 | WOWOW | 1,051 | 41.4 | 32.6 |
〃 | 大成建設 | 1,051 | 43.0 | 63.9 |
〃 | ソニー | 1,051 | 42.4 | 37.3 |
86 | 岡三証券グループ | 1,049 | 52.3 | -129.8 |
87 | 日本オラクル | 1,046 | 43.1 | 15.0 |
88 | 日本軽金属HD | 1,044 | 53.1 | 1.5 |
89 | T&DHD | 1,038 | 46.8 | 19.0 |
〃 | 九州FG | 1,029 | 47.0 | -85.6 |
91 | 三和HD | 1,025 | 44.4 | 64.9 |
92 | 日本取引所グループ | 1,023 | 45.1 | 9.4 |
93 | 野村不動産HD | 1,022 | 39.2 | 8.7 |
94 | アドバンテスト | 1,020 | 43.4 | 128.0 |
95 | 東京きらぼしFG | 1,019 | 44.7 | 26.7 |
96 | 清水建設 | 1,010 | 35.1 | 42.8 |
〃 | シーエス・ユアサ コーポレーション | 1,010 | 41.6 | -119.2 |
98 | IJTT | 1,006 | 42.3 | 10.7 |
99 | OSJBHD | 997 | 42.6 | 198.3 |
〃 | 富士フイルムHD | 997 | 39.6 | 26.3 |
出典:PRESIDENT Online
年収アップを目指している方におすすめの転職サービス
年収アップを目指している方におすすめしているのが、下記の転職サービスです。有名な転職サービスばかりなので、ハズれはありません。
元リクルートの転職エージェントから言うと、知名度の低い転職サービスはおすすめできません。「求人数」「サポートの質」「年収アップ率」を考えると、大手企業が運営している転職サービスの方が断然おすすめです。
1位:リクルートエージェント
2位:リクルートダイレクトスカウト
3位:JACリクルートメント
必須:リクナビNEXT
1位:リクルートエージェント
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントは、業界最大手のリクルートが運営している転職支援実績No.1の転職エージェントです。求人数、キャリアアドバイザーの質、サポート体制、どれをとってもトップクラスです。
利用者の60%以上が年収アップしており、転職をするなら必須の転職エージェントと言えます。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
サービス名 | リクルートエージェント |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業・販売・カスタマーサービス、企画・マーケティング・経営、管理・事務、物流・購買・貿易・店舗開発、コンサルタント、金融専門職、不動産専門職、クリエイティブ、SE・IT・エンジニア、エンジニア(設計・生産技術・品質管理)、建築・土木・化粧品、その他(講師・調理師・介護など) |
求人数 | 約24万件(2018年11月現在) |
特徴 | ・転職支援実績No.1 ・圧倒的な求人数 ・経験豊富なキャリアアドバイザー ・条件交渉に強いリクルーティングアドバイザー ・転職者の60%以上が年収アップ ・全国に拠点があり、相談がしやすい |
2位:リクルートダイレクトスカウト
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://directscout.recruit.co.jp/
リクルートダイレクトスカウトは、業界最大手のリクルートが運営するハイクラス向けの転職サービスです。リクルートエージェントのハイクラス版と考えるとわかりやすいと思います。
リクルートダイレクトスカウトの特徴は、他の転職サービスでは扱っていない高年収求人が多く掲載されていることです。転職エージェントの経験から言えば、質の高い高年収求人をここまで集めているのはリクルートダイレクトスカウトだけじゃないでしょうか。
注意点としては、リクルートダイレクトスカウトは年収500万円以下の人が登録してもあまり意味がないことです。年収500万円以上で年収アップを目指している方であれば、登録して損はないと思います。
登録すれば求人を見ることができるので、一度公式HPをチェックしてみてください。完全無料で利用することができます。
リクルートダイレクトスカウトの評判と特徴を元リクルートが徹底解説
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 経営ボード、経営企画・事業計画、管理、マーケティング、クリエイティブ、営業、コンサルタント、ITコンサルタント、専門職、IT・インターネット、ゲーム、電気・電子、半導体、機械、組み込み制御、化学、化粧品・食品、金融、メディカル、建設・不動産、知的財産、その他 |
求人数 | 多い |
特徴 | ・高年収の非公開求人が多数 ・ヘッドハンターの質が高い ・レジュメがすべて匿名(採用担当者に個人情報を見られる心配はありません) |
3位:JACリクルートメント
【おすすめ度】★★★★☆(4.5)
【公式HP】http://www.jac-recruitment.jp/
JACリクルートメントは、ハイキャリア転職実績No.1の転職エージェントです。人材紹介事業において、リクルート、dodaに次いで国内第3位の売上高を誇っています。
高年収求人をメインに扱っており、年収アップを目指している方にとっては、必須の転職エージェントと言えます。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
JACリクルートメントの評判と特徴を転職エージェントが徹底解説
サービス名 | JACリクルートメント |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | サービス、商社/流通/外食、消費財、建設/不動産、金融、クリエイティブ/マーケティング、運輸/物流/倉庫、IT・通信、コンサルティング/シンクタンク/法律・会計、電気/電子/半導体、機械/自動車、化学、金属/素材/エネルギー、メディカル・バイオ、医療/介護/福祉、その他 |
求人数 | 1万5,000件以上 |
特徴 | ・高年収求人が多い ・ハイキャリア転職実績No.1 ・グローバル転職に強い(外資系企業との取引実績4,000件) ・一気通貫型のコンサルティング体制 ・人材紹介において国内3位 ・業界・職種に特化したコンサルタントが約650名在籍 |
必須:リクナビNEXT
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTは、業界最大手のリクルートが運営する転職サイトです。圧倒的な求人数を誇り、会員数は約800万人。転職活動をされている方のほとんどが利用しています。
求人は全国を網羅しており、幅広い職種を扱っているので、希望条件に合った求人が必ず見つかります。履歴書や職務経歴書の作成ツールが無料で使えるので、重宝すると思います。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
サービス名 | リクナビNEXT |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業、事務・管理、企画・マーケティング・経営・管理職、サービス・販売・外食、Web・インターネット・ゲーム、クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイナ)、専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)、ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)、エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)、素材・化学・食品・医薬品技術職、建築・土木技術職、技能工・設備・交通・運輸、医療・福祉・介護、教育・保育・公務員・農林水産・その他 |
求人数 | 非常に多い |
特徴 | ・約85%の求人がリクナビNEXT独自の求人 ・毎週数千件の新着求人が掲載される ・スカウト機能をつかえる ・「転職成功ノウハウ」などのコンテンツが充実している ・検索機能が使いやすい ・人材紹介会社であるリクルートが運営している安心感 |