更新日を知る重要性
転職サイトの多くは、週単位で新規求人を掲載します。あまり知られていませんが、新規求人に応募することで内定確度は高まる傾向があります。
その理由は、「いち早く新規求人に応募することで、ライバルが少ないなかで転職活動ができるから」です。非常にシンプルなことですが、重要なことです。
例えば、人気企業の求人が月曜日に掲載されるとします。すると、その週の金曜日には大量の応募者が集まる。これはよくあることです。採用企業によっては、一定数の応募者が集まると広告を停止する企業もあります。
もちろん、採用人数や求人の内容によっては、あまり関係はしませんが、更新日を意識しておくと良いでしょう。
転職サイトの更新日まとめ
ここでは、メジャーな転職サイトの更新日のみを紹介します。
「随時」が多いですね。一度登録すればわかると思いますが、多くの転職サイトは、日単位または週単位で更新されます。そのため、毎週のように新規求人チェックして自分に合った求人を探す姿勢が重要になります。
名前 | 更新曜日 |
リクナビNEXT | 水曜・金曜 |
マイナビ転職 | 火曜・金曜 |
doda | 月曜・木曜 |
リクルートエージェント | 随時(非公開求人が多いため) |
マイナビエージェント | 随時(非公開求人が多いため) |
JACリクルートメント | 随時(非公開求人が多いため) |
パソナキャリア | 随時(非公開求人が多いため) |
ビズリーチ | 随時(非公開求人が多いため) |
キャリアカーバー | 随時(非公開求人が多いため) |
ミイダス | 随時 |
そもそも転職サイトと転職エージェントの違いとは?
転職サイトと転職エージェントの違いについて簡単にご紹介します。(人材業界では、転職サイトを広告媒体と呼ぶことが多いです)
転職サイトは、自分で求人票を見つけて応募する形のサービスです。一方、転職エージェントは、無料で「求人の紹介」「応募書類の添削」「面接対策」「面接の日程調整」「給料交渉」など、転職フローのほとんどを代替してくれるサービスです。
例えば、現職が忙しくて転職活動になかなか時間が取れない方は、面倒な作業のほとんどを代替してくれる転職エージェントが適していると言えます。
■転職サイトと転職エージェントの比較表
転職サイト | 転職エージェント | |
求人数 | ◯ | △ |
サポート | ✕ | ◯ |
使いやすさ | ◯ | △ |
手続き代行 | ✕ | ◯ |
最後に:おすすめの転職サービス5選
元転職エージェントからすると、知名度の低い転職サービスはおすすめできません。「求人数」「サポートの質」「年収アップ率」を考えると、大手企業が運営している転職サービスの方が断然おすすめです。
1位:リクルートエージェント
2位:doda
3位:パソナキャリア
必須:リクナビNEXT
1位:リクルートエージェント
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントは、業界最大手のリクルートキャリアが運営している転職支援実績No.1の転職エージェントです。求人数、キャリアアドバイザーの質、サポート体制、どれをとってもトップクラスです。
利用者の60%以上が年収アップしており、転職をするなら必須の転職エージェントと言えます。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
サービス名 | リクルートエージェント |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業・販売・カスタマーサービス、企画・マーケティング・経営、管理・事務、物流・購買・貿易・店舗開発、コンサルタント、金融専門職、不動産専門職、クリエイティブ、SE・IT・エンジニア、エンジニア(設計・生産技術・品質管理)、建築・土木・化粧品、その他(講師・調理師・介護など) |
求人数 | 約24万件(2018年11月現在) |
特徴 | ・転職支援実績No.1 ・圧倒的な求人数 ・経験豊富なキャリアアドバイザー ・条件交渉に強いリクルーティングアドバイザー ・転職者の60%以上が年収アップ ・全国に拠点があり、相談がしやすい |
2位:doda
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://doda.jp/
dodaは、人材業界大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が運営している転職エージェントです。2018年10月時点の会員数は約440万人で非常に人気の高いです。
転職者満足度は業界1位と言われるほど、ユーザーファーストの転職エージェントです。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
サービス名 | doda |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業、企画・管理、事務/アシスタント、販売/サービス、コンサルタント/士業、金融専門職、公務員/教員、SE/インフラエンジニア/Webエンジニア、機械/電気、組み込みソフトウェア、建築/土木/不動産/プラント/設備、化学/素材/化粧品、食品/香料/飼料、医療系専門職、クリエイティブ |
求人数 | 10万件以上 |
特徴 | ・転職者満足No.1 ・転職ワンストップサービス ・スカウトメールが多い |
3位:パソナキャリア
【おすすめ度】★★★★☆(4.5)
【公式HP】https://www.pasonacareer.jp/
パソナキャリアは、人材派遣業界で第2位のパソナが運営している転職エージェントです。顧客満足度が非常に高く、転職後の年収アップ率はなんと67.1%と驚異的な数値です。
手厚い転職サポートに定評があり、初めて転職される方は、ぜひ利用したい転職エージェントです。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
サービス名 | パソナキャリア |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業、管理・事務、IT・Webエンジニア、技術職(電気・電子・機械・化学)、クリエイティブ、マーケティング・企画、コンサルタント・士業、販売員・サービススタッフ、研究・開発、専門職(Web・IT・ゲーム)、専門職(金融)、専門職(不動産・建設) |
求人数 | 3万件以上 |
特徴 | ・転職サポートの質が高い ・顧客満足度が高い ・25万人分の転職ノウハウを保有 ・転職後年収アップ率が67.1% |
必須:リクナビNEXT
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTは、業界最大手のリクルートが運営する転職サイトです。圧倒的な求人数を誇り、会員数は約800万人。転職活動をされている方のほとんどが利用しています。
求人は全国を網羅しており、幅広い職種を扱っているので、希望条件に合った求人が必ず見つかります。履歴書や職務経歴書の作成ツールが無料で使えるので、重宝すると思います。ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
サービス名 | リクナビNEXT |
対応地域 | 全国 |
探せる職種 | 営業、事務・管理、企画・マーケティング・経営・管理職、サービス・販売・外食、Web・インターネット・ゲーム、クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイナ)、専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)、ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)、エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)、素材・化学・食品・医薬品技術職、建築・土木技術職、技能工・設備・交通・運輸、医療・福祉・介護、教育・保育・公務員・農林水産・その他 |
求人数 | 非常に多い |
特徴 | ・約85%の求人がリクナビNEXT独自の求人 ・毎週数千件の新着求人が掲載される ・スカウト機能をつかえる ・「転職成功ノウハウ」などのコンテンツが充実している ・検索機能が使いやすい ・人材紹介会社であるリクルートが運営している安心感 |