「BtoB」「BtoC」「CtoC」の意味の違いをわかりやすく解説

「BtoB」や「BtoC」は、誰でも一度は耳にしたことがあると思います。昨今のビジネス業界において当たり前に使われています。

しかし、なかには「BtoB」「BtoC」の意味を知らない方もいます。ビジネスシーンで必ず使う用語ではないですが、ビジネスパーソンにとっては、切っても切り離せない用語として定着しつつあります。これを機に「BtoB」「BtoC」について理解しましょう。

目次

「BtoB」「BtoC」の意味

「BtoB」と「BtoC」の意味は、

  • BtoB:Business to Businessの略で、企業間の取引
  • BtoC:Business to Consumerの略で、企業と消費者間の取引

を指します。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

BtoBの意味

「BtoB」は、「Business to Business」略で、直訳すると「ビジネスからビジネスへ」という意味になります。簡単に言うと、企業と企業の取引(企業間取引)のことを指します。

企業は自社の商品・サービスを販売することで利益を得ています。そのサービスの販売先が企業の場合に使うのが「BtoB」です。つまり、「企業→企業」というイメージですね。

※「BtoB」は「B2B」と表記されることもあります

BtoCの意味

「BtoC」は、「Business to Consumer」の略で、超訳すると「ビジネスから消費者へ」という意味になります。簡単に言うと、企業と消費者との取引のことを指します。

企業は自社の商品・サービスを販売することで利益を得ています。そのサービスの販売先が消費者の場合に使うのが「BtoC」です。つまり、「企業→消費者」というイメージですね。

「BtoB」「BtoC」の企業例

BtoBの企業例

BtoBの企業には、下記があります。

  • トヨタ
  • 日立製作所
  • パナソニック
  • 富士通
  • リクルート

ここに挙げたのは、有名企業ばかりです。大企業なので、事業内容は多岐に渡ります。そのため、「BtoB」だけでなく「BtoC」の商品・サービスを提供している企業もあります。

BtoCの企業例

BtoCの企業には、下記があります。

  • 明治
  • カルビー
  • キリン
  • 資生堂
  • ライオン

BtoCの企業は、スーパーやコンビニなどで商品・サービスを購入することが多いので、親近感がありますよね。BtoCの場合、消費者向けに販売しているので、単価は低い傾向にあります。その分、多くの人に知ってもらい、一人でも多く売るために、CMをはじめとしたプロモーションに力を入れます。

「CtoC」についても覚えておこう

連絡を取る

これからの時代に必要不可欠である「CtoC」についても触れておきます。CtoCとは「Consumer to Consumer」の略で、「個人間取引」を指します。

消費者同士がインターネット上で直接やり取りを行い、商品・サービスを販売し利益を得る。これが「CtoC」です。「メルカリ」をイメージするとわかりやすいと思います。

メルカリは、インターネット上のフリーマケットです。一般の方が商品を出品をし、一般の方が商品を購入する。つまり、消費者同士で取引が行われています。メルカリが提供しているのは、消費者同士で取引ができるプラットフォームだけです。

最近では、モノだけではなく個人が得意とするスキルを販売する「ココナラ」というサービスも急成長しています。今後「CtoC」は、さらに成長していくとされています。

まとめ

社会人の常識用語

この記事では、「BtoB」と「BtoC」の意味の違いについて解説しました。あまり馴染みのない用語だからこそ、初めて知る内容もあったのではないでしょうか。

まとめると、

・BtoBとは
→企業間の取引

・BtoCとは
→企業と消費者間の取引

・CtoCとは
→個人間取引(消費者同士の取引) 

「BtoB」や「BtoC」の違いが分かれば、取引相手が企業か消費者かすぐ分かるようになります。ビジネスパーソンの常識用語として、必ず覚えておきたい用語です。

目次
閉じる