営業部署に配属されたものの、正しい身だしなみがわからないと感じている方は意外と多いです。特に、新卒1年目や初めて営業をされる方にとっては、悩ましいですよね。
実際、見た目(身だしなみ)が与える印象は非常に大きい。しかし、正しい身だしなみについて、教わる機会は多くありません。今回は、デキる営業マンを目指して、正しい身だしなみをサクッと解説します。
そもそも身だしなみって重要?
みなさんメラビアンの法則を知っていますか?
身だしなみの重要性を語る上で、重要な法則です。簡単に言うと「人は、視覚情報(見た目)と聴覚情報(口調)で約9割の印象が決まるという法則」です。
具体的には、話し手が聞き手に与える印象は「視覚情報」「聴覚情報」「言語情報」の3つから形成され、それぞれの情報の影響力は以下の割合であると言われています。
視覚情報(見た目):55%
聴覚情報(口調):38%
言語情報(話す内容):7%
つまり、人の見た目が与える印象は非常に大きいのです。「人は見た目が9割」と言われるほどなので、身だしなみをしっかりと整えれば、それだけで聞き手から良い印象を受けることができるのです。
デキる営業マンの身だしなみチェックリスト9個
少しでも相手に良い印象を与えるために、ここでは9つに分けて正しい身だしなみを解説します。
①髪型
・前髪が目にかかっていないか(おでこを出した方がより印象が良い)
・耳とこめかみは出す(こめかみを隠すと、暗く印象をもたれやすい)
・もみあげと襟足は短くする(襟足はシャツにかからない程度まで切る)
②顔
・ヒゲは剃る(ヒゲは絶対NG)
・眉毛を整える(眉毛を整えることで目元の印象が一気に変わる)
③スーツ
・「正しい袖の長さ」を意識(スーツの下に着るシャツの袖が、スーツの袖から1cm~2cm出るものを選ぶ)
・スーツの一番下のボタンだけは止めない(ボタンが3つの場合は、上の2つを止め、ボタンが2つの場合は上のボタンのみを止める)
・ポケットの中には何も入れない(ポケットが膨れることでシルエットが悪くうつる)
・ポケットのふたは屋内では内側、外出先では外側が基本
・スーツの色は黒系か紺系が基本
・スーツは柄がないものが好ましい
④シャツ
・シャツの色は白色が基本(スーツに合う色を選ぶ)
・シャツのサイズはスーツの袖から1cm~2cm見えるくらいがベスト
⑤ネクタイ
・ネクタイの長さは先端がベルトに丁度かかるくらい
・ネクタイの一番太い部分の横幅は、ラペル(スーツの襟を折り返した部分)の幅に合わせる
・ネクタイの色に決まりはない
ネクタイの色は、主に赤系、青・紺系、黄系の3種類あります。それぞれの違いを簡単にご紹介します。
・赤系:パワフルで情熱的な印象を与えるので、ここぞという大事な商談の場面で使うと効果的です。
・青/紺系:知的でスマートな印象と信頼感を与えるので、日本のビジネスシーンでもっとも使われている色です。
・黄系:明るさや元気さといった、ポジティブな印象を与えることができるので、コミュニケーションを円滑に進める効果があるとも言われています。
⑥ベルト
・ベルトの色と靴の色は合わせる
・ベルトの穴は5箇所空いていることが多いが、5個のうちの丁度真ん中で締められる長さがベスト
⑦靴
・色は黒色か茶色が基本(スーツの色に合わせるのが無難)
・スーツに合わせられる正しい靴は、紐の付いた革靴(最近では紐が付いていない靴もOK)
⑧腕時計
・デジタルではなく、アナログがベター
・入社後1年程度は5万円以下のものが無難
※腕時計の相場は、20代で2〜5万円、30代で7〜15万円、40代で10万円〜30万円程度
⑨バッグ
・床に置いた時に「自立」するものを選ぶ(名刺を渡す際にも、バッグが床に倒れる心配がない)
・ショルダーバックやリュックは避ける
おわりに
知っている人と知らない人で大きな差がでる、営業マンとしての正しい身だしなみ。できるビジネスマンは総じて、正しい身だしなみを知っています。
せっかく商談の中身をしっかりと準備をしてきたとしても、身だしなみができていないだけで、悪い印象を相手に与えてしまったら勿体無いですよね。
今回学んだ事は、意識をすれば誰でも実践できることなので、ぜひ正しい身だしなみを覚えて、周りの営業マンと差をつけてください!