グランドデザインの意味とは?【知っておきたいビジネス用語】

目次

グランドデザインとは

グランドデザインとは、「大規模事業などにおける壮大な長期計画、全体構想」という意味です。

一企業の事業計画ではなく、関係する地域や人々も含めた複合的で大規模な事業計画等、実現しようとしている「こと」が周りに及ぼす影響などを含めた全体像を指します。

英語で「grand design」と表し、

  • 「雄大な」「壮大な」という意味の「grand」
  • 「設計」という意味の「design」

をつなぎ合わせた用語です。日本語ではカタカナで「グランドデザイン」と表します。

グランドデザイン広義的な意味

グランドデザインのビジネスシーンでよく使用される意味は先述の通りですが、業界によって使い方と意味が異なります。

下記の2タイプの業界において使われる意味について解説します。

1.Web業界

Web業界では、Webサイトの新規構築の際の全体設計図のことを「グランドデザイン」と表現します。

Webサイトのグランドデザインには

  • 明確なコンセプト
  • サイトマップ制作
  • CMS選定
  • ワイヤフレーム制作
  • サーバー選定・構築

等が含まれます。

Webサイト新規構築の目的・目標をはっきりさせ、ユーザーニーズを分析・推測しながらグランドデザインを構築していく必要があります。

2.教育機関(学校)

教育機関、おもに学校で使用される「グランドデザイン」は、「学校の経営理念、教育目標」という意味です。

各学校の教育目標に加え、その学校と関わる地域全体の教育目標や連携についてわかりやすく図で示している場合が多いです。学校によって異なりますが、自校のグランドデザインをHP上に掲載している場合もあります。

グランドデザインの正しい使い方

「グランドデザイン」について、正しい使い方を使用シーン別に例文で紹介しています。

1.ビジネスシーン

  • 次の20か年計画実施にあたり、各関係者一同でグランドデザインの策定を実施する必要である。
  • A市都市開発の際に策定されたグランドデザインは非常に画期的だった。

2.Web業界(Webサイト新規構築)

  • 御社の新規ECサイト構築にあたり、本サイトのグランドデザインは以下のように設計いたしました。

3.教育機関(学校)

  • 学校全体の共通基盤である「学校のグランドデザイン」の構築には、教職員全員での話し合いと合意形成が必要です。
目次
閉じる