『重々承知』の意味と使い方【社会人なら知っておきたい常識用語】

「重々承知しております」はビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、「重々承知」の意味と正しい使い方について理解されている方は少ないです。

「重々承知」は目上の方にも使える言葉で、謝罪や依頼、何かを断る時など、重要なシーンで使われます。今回はそんな「重々承知」の意味と使い方について、例文付きでご紹介します。

目次

重々承知の意味

重々承知

読み:じゅうじゅうしょうち

意味:十分に知っています、よく理解しています

「重々承知」の意味は、「十分に知っています、よく理解しています」です。

「重々承知」は、「重々」と「承知」の2つが組み合わさった言葉です。「重々」は「十分に、よく」ということを表すため、「重々承知」は「十分に知っています、よく理解しています」という意味になります。単に知っているだけではく「状況を良く理解していますよ」ということを伝えたい時に使います。

重々承知の例文と使い方

社会人の常識用語

依頼文での「重々承知」の使い方

「重々承知」は、相手が忙しかったり、内容的にお願いしづらい状況で使うと「あなたの事情は十分理解していますが、お願いできますでしょうか」と表現することができます。「重々承知しておりますが」を付けることで、相手の状況を配慮していることが伝わり、謙虚で丁寧な印象を与えることができます。

例文1:お忙しい状況であることは、重々承知しておりますが、再度ご確認頂けないでしょうか。
例文2:不躾な依頼であることは、重々承知しておりますが、ご対応をお願いできないでしょうか。
例文3:ご無理なお願いであることは、重々承知しておりますが、納期を早めて頂けないでしょうか。

謝罪文での「重々承知」の使い方

「重々承知」は、こちらに非があり謝罪をする時に「ご迷惑をおかけしたことを十分理解しており、申し訳ございません」と表現することができます。「重々承知しております」を付けることで、こちらに非がある状況を理解していることが伝わり、より真摯に謝罪している姿勢が伝わります。

例文1:弊社の度重なる不手際により、ご迷惑をおかけしたことを重々承知しております。大変申し訳ございませんでした。
例文2:この度は確認不足により、ご迷惑をおかけしたことを重々承知しております。今後はこのような不手際がないよう、再発防止に努めます。
例文3:この度は弊社社員の対応に問題があり、不快な思いをさせてしまったこと重々承知しております。今後は、お客様に対して失礼な言動がないよう指導してまいります。

お断りする文での「重々承知」の使い方

相手の依頼を断る際には、悪い印象を与えないように注意が必要です。お断りする際に「重々承知しております」を付けることで、「事情は理解していますがご希望に添えず、申し訳ありません」ということが伝わり、断わる際に角が立ちにくくなります。

例文1:御社の事情は重々承知しておりますが、今回はご希望に添えないことをご理解頂けますと幸いです。
例文2:お客様の事情は重々承知しておりますが、今回は対応しかねますことをご了承頂きたいと考えております。

重々承知の使い方の注意点

社会人の常識用語

 注意点①:目上・目下どちらにも使うことができる

これまで見てきた例文では、目上の人に対する丁寧な表現ですが、部下など目下の方に対しても「重々承知」を使うことができます。目下の方に使う場合も意味は同じで「あなたの状況は十分理解している」ということを表します。

田中さんの事情は重々承知しているが、プロジェクトの納期が近いため今日は残業をお願いしたい。

注意点②:「重々承知」単体では敬語にならない

「重々承知」単体では敬語にならないため、目上の人に使う場合には必ず「重々承知しております」のように丁寧な言葉と組み合わせて使う必要があります。

逆に目下の人に対しては「重々承知しているが」のように使います。相手に合わせて組み合わせる言葉が変わるため、注意しましょう。

重々承知の類語

社会人の常識用語

「重々承知」の類語は2つあります。

  1. 百も承知
  2. 重々理解

重々承知の類語①:「百も承知」

類語としてよくあげられるのが「百も承知」です。「よく分かっている」ことを表すのは同じですが、「言われなくても分かっている」というニュアンスがあるため、目上の方に使うと失礼にあたる場合があり、使わない方が無難です。「百も承知」がビジネスシーンで使われることはまれで、仕事上のやり取りでは「重々承知」を使った方がよいでしょう。

重々承知の類語②:「重々理解」

「重々理解」という言葉も「重々承知」とほぼ同じ意味を持ちますが、「理解している」ことに重きを置いた表現になります。「重々理解しております」という丁寧な言い方であれば目上の人に使うこともでき、意味も近いため「重々承知」をそのまま置き換えられる表現です。

その他の類語

「重々承知」「重々理解」以外にも「重々〇〇」という表現は沢山あります。いずれも「重々」の後ろに付く言葉を強調して、「十分〇〇します」ということを表します。

  • 重々気を付けます
  • 重々注意します
  • 重々認識します
  • 重々心得ています

おわりに

社会人の常識用語

ここまで見てきた通り、「重々承知」は「あなたの状況を理解しています」ということを表し、丁寧な言葉と組み合わせることで、上司やお客様に対して丁寧な印象を与えることができます。

また部下に対して使うこともでき、相手への配慮を伝えることができるため、部下の希望を断わる時など伝えにくいことを、柔らかく表現する際にも使えます。ビジネスシーンでも良く使われる表現のため、「重々承知」の意味と使い方を覚えておきましょうね。

目次
閉じる