逆張りの意味とは【順張りとどちらがおすすめ?】

目次

逆張りの意味とは

逆張りの意味とは、「相場の流れに逆らって売買する取引手法のこと」です。

逆張りでは、相場が上昇している時に売り、相場が下落し、値下がりしている時に買います。購入するタイミングは、「相場が下落傾向にあり、これ以上価格の低下がないと予測した時」です。

底値(そこね)の場合、大きな利益が期待できる一方で、買い入れたところから、さらに急落した場合、損失が拡大する恐れがあります。このため、逆張りは、順張りに比べて取引の難易度が高くなります。

逆張りで取引を行う時は、相場のトレンドに流されず、素早い「判断力」と相場の環境や市場の人気を読む「分析力」が必要です。

逆張りの対義語:順張りとは

順張りとは、「相場の流れに沿って売買をする取引手法」です。相場が上昇している時に買い、下落している時に売ります。

購入するタイミングは、「相場が上昇傾向にある時、順当にさらに価格が上昇することを予測した時」です。順張りは、相場の方向性に沿う形で注文するので、一定の割合で上昇する「トレンド相場」で有利に働きます。

「逆張りと順張りはどちらがおすすめ?」については、最後の章で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

逆張りはレンジ相場に有利

逆張りは、ある一定の幅で上がったり下がったりを繰り返す「レンジ相場」において、有利に働きます。レンジ相場の場合、下落し続けた相場が急に上がる「反発」のタイミングを見極めやすいため、有利に取引することができます。

レンジ相場とは?

レンジ相場とは、ボックス相場「箱の中に入ったように、高値と安値が一定の範囲内(レンジ)が上下を繰り返している状態」のことです。

つまり、価格変動の幅が一定の範囲内にとどまり、その中で価格が上がったり、下がったりを何度も繰り返す状態のことです。

逆張りのメリット・デメリット

逆張りには、それぞれメリットとデメリットがあります。逆張りは、利益を得る目的で利用する場合は、効率の良い取引方法ですが、トレンド予想が難しく、初心者には難しい取引でもあります。

以上の内容を踏まえた上で、逆張りのメリットとデメリットをそれぞれ紹介していきます。

逆張りのメリット

逆張りのメリットは、以下の2つです。

  1. 短期間で利益を狙える
  2. 大きな利益を獲得できる

メリット①:短期間で利益を狙える

逆張りは、相場の変動を予測して取引する必要があるため、短期間で利益を得ることができます。

順張りでは、利益を確定させるまでに時間がかかる可能性がありますが、逆張りは、早めに利益を確定させることができます。

メリット②:大きな利益を獲得できる

逆張りでは、底値で購入する場合、相場が上昇すれば、大きな利益を獲得できます。

しかし、急落した場合の損失も大きいので、判断が難しいところですが、大きな利益を獲得したい方は、よく相場のトレンドを観察する必要があります。

逆張りのデメリット

逆張りのデメリットは、以下の2つです。

  1. 損切りをしづらい
  2. 判断が難しい

デメリット①:損切りをしづらい

逆張りでは、相場が上がることなく、さらに下降し続けると、損切りをしづらくなります。損失が出るリスクを常に考えて、利益を早めに確定するようにしましょう。

デメリット②:判断が難しい

トレンドの動きを予測しながら行う手法なので、初心者には判断する難易度が高いです。経済指標の結果などによって、相場の変動が大きく変わるので、情報収集し素早い決断が重要となります。

逆張りと順張りはどちらがおすすめ?

結論から言うと、初心者は「順張り」、上級者は「逆張り」がおすすめです。

FX取引を始めたばかりの初心者の方は「順張り」をおすすめします。順張りの場合、長期投資に適しているため、目先の価格変動に捉われずに取引を行うことができます。

逆張りは、底値や天井値を予測し、相場の状況を確認しながら取引を行う必要があります。一方、順張りは、下降時に売るため、トレンドの動きに合わせた判断が大切です。

まずは順張りから取引を開始し、慣れてきたら逆張りのタイミングを探して、少額からチャレンジすると良いです。また、どちらの手法が勝率が上がるのかをチェックしてみることもおすすめです。

相場の変動に合わせて「順張り」「逆張り」の手法を使い分けると、取引の幅を広げることができます。自身の投資方針に合わせて取引方法を選びましょう。

目次
閉じる