DEX(分散型取引所)とは?【初心者にわかりやすく解説】

目次

分散型取引所とは

分散型取引所とは、英語表記では「DEX(Decentralized Exchange)」と言い、管理者がいない仮想通貨取引所のことです。

運営会社=管理者がいない取引所のため、仮想通貨を売買したい人たち自身が秘密鍵の管理やウォレットアドレスを用いて直接取引することになります。

従来の仮想通貨取引所は、運営会社が管理者として存在する中央集権型が一般的でした。中央集権型の取引所では、仮想通貨を取引所に預ける=取引所に仮想通貨の秘密鍵の管理を委任する形となっていました。

一方、分散型取引所は管理者がいないので、ブロックチェーン上のみで動いています。

「分散型取引所」と「中央集権型取引所」の比較

先述したとおり、従来の中央集権型取引所では、取引所に仮想通貨の秘密鍵の管理を委任することになります。

仮想通貨を取引所に入金した時点で、取引所が管理する形となるため、取引所の内部者が不正に資金を引き出すリスクやハッキングなどのリスクが伴います。

実際に、2014年のマウントゴックス事件や2018年のコインチェック事件など、中央集権型取引所のハッキング事件は数多くありました。

一方、分散型取引所では、ハッキングのリスクは少なく、ブロックチェーン上で動作しているので、セキュリティにも優れています。

ただし、分散型取引所は、KYC(本人確認)がないためマネーロンダリングに利用されるリスクやユーザーが少ない場合に流動性が低いというデメリットもあります。

とはいえ、DeFi(分散型金融)が急速に発展しているため、分散型取引所のユーザーも増えていくと予測されます。

代表的な分散型取引所

代表的な分散型取引所には、ユニスワップやスシスワップ、パンケーキスワップがあります。

ユニスワップとスシスワップは、イーサリアム上で動作しているためガス代(手数料)が高く、初心者の場合には手数料負けしてしまう可能性もあります。

そこで登場したのが、バイナンススマートチェーン上で動作しているパンケーキスワップです。パンケーキスワップは、BNB(バイナンスコイン)で手数料を支払うため、手数料が非常に安いです。

初めて分散型取引所を使うのであれば、手数料が安いパンケーキスワップがおすすめです。「DeFi」や「分散型取引所」はイメージがしづらい側面があるので、まずは実際に使ってみることをおすすめします。

パンケーキスワップを使うことで、「DeFi」や「分散型取引所」だけでなく、「ステーキング」「流動性マイニング」についても学ぶことができます。

[nlink url=”https://career-media.net/1542/”]

[nlink url=”https://career-media.net/1592/”]

目次
閉じる