【早見表】朗報・悲報・吉報・凶報・訃報・快報・一報の意味
それぞれの言葉の意味は、下記の通りです。どの言葉も「報」という漢字が付きますが、意味はまったく異なります。
- 良い意味:朗報、吉報、快報
- 悪い意味:悲報、凶報、訃報
言葉 | 意味 | 例文 |
朗報 | 明るい内容の知らせ、良い知らせ | 思いがけない朗報が届いて、嬉しくなった。 |
悲報 | 悲しい知らせ、悪い知らせ | 突然の悲報に接し、ただ驚くばかりです。 |
吉報 | めでたい知らせ、良い知らせ | 同級生が活躍しているのは、何よりの吉報だ。 |
凶報 | 悪い知らせ | 今朝、突然の凶報が入った。 |
訃報 | 死亡の知らせ | 友人の訃報にふれ、とても悲しんでいる。 |
快報 | 良い知らせ | 友人が結婚したという快報を聞いた。 |
一報 | 知らせること、簡単な知らせ | ご不明点があれば、ご一報ください。 |
朗報(ろうほう)の意味と使い方
朗報の意味は、「明るい内容の知らせ、良い知らせ」です。「朗」は「ほがらか、あかるい」という意味で、「報」は「知らせる」という意味なので、2つの意味を合わせて「良い知らせ」となります。
良いことが起きた時や思いがけないプラスのことが起きた時に、「朗報」を使います。「朗報」と「吉報」は、多少のニュアンスの違いはありますが、意味はほとんど同じです。
- 朗報:朗らかになるような、明るい知らせ
- 吉報:おめでたい知らせ(=明るい知らせ)
朗報(ろうほう)の例文
悲報(ひほう)の意味と使い方
悲報の意味は、「悲しい知らせ、悪い知らせ」です。「悲」は「かなしい、心がいたむ」という意味で、「報」は「知らせる」という意味なので、2つの意味を合わせて「悪い知らせ」となります。
良いことが起きた時や思いがけないマイナスのことが起きた時に、「悲報」を使います。「悲報・凶報・悪報」は悪い知らせという意味なので、合わせて覚えておきましょう。
悲報(ひほう)の例文
吉報(きっぽう)の意味と使い方
吉報の意味は、「めでたい知らせ、良い知らせ」です。「吉」は「りっぱ、めでたい、よいこと」という意味で、「報」は「知らせる」という意味なので、2つの意味を合わせて「良い知らせ」となります。
良いことが起きた時や思いがけないプラスのことが起きた時に、「吉報」を使います。「朗報」と「吉報」は、多少のニュアンスの違いはありますが、意味はほとんど同じです。
- 朗報:朗らかになるような、明るい知らせ
- 吉報:おめでたい知らせ(=明るい知らせ)
吉報(きっぽう)の例文
凶報(きょうほう)の意味と使い方
凶報の意味は、「悪い知らせ」です。「凶」は「不幸、よろしくない、不吉」という意味で、「報」は「知らせる」という意味なので、2つの意味を合わせて「悪い知らせ」となります。
悪いことが起きた時や思いがけないマイナスのことが起きた時に、「凶報」を使います。「悲報・凶報・悪報」は悪い知らせという意味なので、合わせて覚えておきましょう。
凶報(きょうほう)の例文
訃報(ふほう)の意味と使い方
訃報の意味は、「死亡の知らせ」です。「訃」は「人の死んだ知らせ」という意味で、「報」は「知らせる」という意味なので、2つの意味を合わせて「死亡の知らせ」となります。
親族が亡くなった際や芸能人が亡くなった際にも「訃報」という言葉は使われます。
訃報(ふほう)の例文
快報(かいほう)の意味と使い方
快報の意味は、「良い知らせ、吉報」です。「快」は「心がはればれして気持ちがよい」という意味で、「報」は「知らせる」という意味なので、2つの意味を合わせて「良い知らせ」となります。
あまり「快報」という言葉を使うことはありませんが、「朗報・吉報・快報」は「良い知らせ」という意味なので合わせて覚えておきましょう。
快報(かいほう)の例文
一報(いっぽう)の意味と使い方
一報の意味は、「一度知らせること、その知らせ」です。「一」は「一度や一回」という意味で、「報」は「知らせる」という意味なので、合わせると「一度知らせる」となります。