四六時中の意味は?【語源の豆知識や類義語なども解説】

「四六時中頭から離れない!」と言った言葉は、一度は聞いたことがあるかと思います。そんな「四六時中」の意味を正しく理解していますか?また、「四六時中」の語源は知っていますか?「四六時中」の語源はちょっとした話題に使える豆知識になります!本記事では、そんな「四六時中」という言葉について徹底解説していきます!

目次

「四六時中」の意味

四六時中

読み方:しろくじちゅう

意味:一日中、終始、いつも

四六時中とは、「一日中」という意味で使われます。そこから派生して、「終始、いつも」という意味も加わりました。

「四六時中」の語源・由来

社会人の常識用語

なぜ、四六時中が「一日中」という意味になるのでしょうか。それは、四六を掛け算すると、「4×6=24」になるからです。つまり「四六」とは、一日の時間である24時間を表しているのです。

そして、ここでの「中」という漢字は「その間ずっと」という意味になります。すなわち、「四六時中」は「24時間ずっと」という言葉に言い換えられるのです。

昔は「四六時中」ではなく「二六時中」という言葉だった

元々、江戸時代までの日本は、一日は24時間ではなく、「12刻」でした。なぜ12刻なのかというと、当時の日本は、時間を干支で表していたからです。例えば、怪談話などで「丑三つ時」という言葉を聞いたことがありませんか?「丑の刻」とは、現在の午前1時〜3時を指しています。

そのため、江戸時代では「12」が一日を表す数字になります。12は2×6なので、江戸時代では「二六時中」という言葉が、一日中の表現方法でした。

しかし、明治6年以降、西洋の時間の基準である「太陽暦」が日本でも導入されます。この時に、日本の一日の時間は24時間になりました。「二六時中」という言葉の意味が通じなくなってしまったため、新たに「24」を表す「四六時中」という言葉が生まれました。

「四六時中」の使い方

  • 「『ワンピース』を読んでから、四六時中麦わら海賊団のことを考えているよ」
  • 「飼い犬と四六時中一緒に居る」
  • 「四六時中眠気と戦っている」

「四六時中」の英語表記

  • around the clock
  • day and night
  • all the time.

上記いずれも「四六時中」の意味になります。全て、英語で「一日中」を表した表現ですね。

【例文】
・The computer operates around the clock.
(このコンピューターは四六時中動いている)

・She work night and day.
(彼女は四六時中働いている)

・Baby cries all the time.
(赤ちゃんは四六時中泣く)

「四六時中」の同義語・反対語

社会人の常識用語

「四六時中」の同義語

・年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
俗に言う「年がら年中」の意味を持つ言葉です。「いつも」を表します。「うんざり」の意味合いが込められており、呆れてうんざりする時に使われる言葉です。

・明暮(あかしくらす)
「夜明けと夕暮れ、朝晩」を意味する言葉です。そこから転じて、「日々、毎日」そして、四六時中と同義である「始終」の意味も含まれます。

・常住坐臥(じょうじゅうざが)
「座っているときも横になっているときも」という意味から、四六時中と同義である「いつも」の意味を持つ言葉です。

・日常坐臥(にちじょうざが)
常住坐臥と同じ意味です。

・朝朝暮暮(ちょうちょうぼぼ)
「毎朝毎晩」を意味する言葉です。そこから転じて、四六時中と同義である「いつも」の意味を持ちます。

「四六時中」の反対語

「四六時中」という言葉には、明確な対義語はありません。しかし、「四六時中」の意味の一つ、「いつも」の反対語はあります。それは、「偶に(たまに)」です。

ただ、あくまでも「偶に」は「いつも」の対義語です。「四六時中」の反対にある言葉は存在しないため注意が必要です。

目次
閉じる