プログラミングスクールと検索すると、たくさんの記事がヒットすると思います。しかも、各記事ごとにおすすめのプログラミングスクールが違う。これでは「結局どれを選べばいいんだ?」となりますよね。
そんな私も、大学時代にプログラミングスクールに通うことを決意し、プログラミングスクールを探しました。当時はプログラミングスクールが急速に増えている時代だったので、どれを選べばいいか相当悩みました。
大学生の私にとっては、プログラミングスクールの料金は大金です。後悔しないように時間をかけて調べましたが、ネット上の口コミは正直あまり参考になりませんでした。結局、TECH CAMPでインターンをしている友人に誘われて、TECH CAMPに行くことに。
この記事では、実際にプログラミングスクールに通った経験から、おすすめのプログラミングスクールを3つに絞って紹介します。
簡単に自己紹介をしておくと、大学時代にTECH CAMPに通ったことをきっかけに、HTML/CSS/Rails/PHP/JavaScriptを習得しました。
まだまだ初心者エンジニアですが、Webメディアの製作やCMSの製作をフリーランスで請け負っています。
プログラミンスクールを選ぶ基準
おすすめのプログラミングスクールを紹介する前に、プログラミングスクールを選ぶコツについてお話します。(そんなのはいいから、早く『プログラミングスクールのおすすめ』が知りたいという方は、読み飛ばして頂いて構いません)
プログラミングスクールは、ここ2〜3年で急激に増加しました。また、どのプログラミングスクールも似たものばかり。(コモディティ化が深刻…)そのため、選ぶ側が何を基準にして選べばいいかわからない状態になっています。
「どれを選べばいいかわからない」という方は、3つの基準が選んでみることをおすすめします。
- 学びたいプログラミング言語で選ぶ
- 学べる教材の量・質で選ぶ
- 受講者数や満足度で選ぶ
①学びたいプログラミング言語で選ぶ
まずは、学びたいプログラミング言語を選びましょう。まったくの初心者であれば、プログラミング言語の名前は聞いたことはあるけど、違いがわからないという方もいるはずです。そんな方は、まずはWeb系かアプリ系かを決めましょう。
HPやWebメディアを作りたい→Web系の言語
アプリを作ってみたい→アプリ系の言語
次に、具体的なプログラミング言語を決めます。現在、プログラミング言語は、200種類以上あると言われており、その中から自分に合ったものを選ぶのは困難です。
そのため、初心者の方は、メジャーなプログラミング言語から学ぶべきです。個人的なおすすめとしては、Web系であればPHPかRuby、アプリ系であればSwiftです。
Web系言語:PHP/Ruby/JavaScript/Python
アプリ系言語:Swift(くらいかな…)
②学べる教材の量・質で選ぶ
プログラミングスクールの中には、Web系言語だけでなく、アプリ系言語、VR、AIなどを質の高い教材で学べるところもあります。
一方で、プログラミングスクールを立ち上げたばかりで、教材の量・質が金額に見合っていないプログラミングスクールもあります。(実際、結構あります)せっかく大金を払うのであれば、学べる教材の量と質が伴っているプログラミングスクールを選びましょう。
③受講者数や満足度で選ぶ
プログラミングスクールが乱立する現在、ブラックなプログラミングスクールも存在します。(教える側がプログラミングに詳しくないなど)そのため、受講者数や満足度を公表しているプログラミングスクールを選択したほうが確実性が高いです。
おまけ:無料体験は必ず受けるべし
いきなり申し込むのではなく、無料体験は必ず受けましょう。ほとんどのプログラミンスクールで無料体験コースが用意されています。
プログラミングスクールおすすめ3選
私がおすすめするプログラミンスクールは、下記のとおりです。メジャーなプログラミンスクールしか挙げていませんが、確実にハズレはないです。
それぞれのおすすめポイントを詳しくみていきましょう。
サービス名 | TECH CAMP | CodeCamp | TechAcademy |
おすすめ度 | ★★★★★(5.0) | ★★★★☆(4.5) | ★★★★☆(4.0) |
料金 | 1ヶ月12,800円 (入会金128,000) |
2ヶ月148,000円〜 | 1ヶ月129,000円〜 |
受講形態 | 通学とオンライン | オンラインのみ | オンラインのみ |
講師 | 教育専門のメンター | エンジニア | エンジニア |
教材の質 | 非常に高い | 高い | 高い |
サービス開発支援 | あり | なし | あり |
同じ料金で学べる内容 | 学び放題 Webプログラミング、AI、VR、 デザイン、アプリ開発など |
1教材 Webプログラミング、デザイン、 アプリ開発、Wordpressなど |
1教材 Webプログラミング、デザイン、 マネジメントなど |
TECH CAMP(テックキャンプ)
【おすすめ度】★★★★★(5.0)
【公式HP】https://tech-camp.in/
TECH CAMPは、なんと言っても教材の質が非常に高いことで有名です。教材は5,000回以上の改良を重ねており、年々その質は上がっています。また、月額12,800円ですべてのコースが受け放題となっているので、コスパは非常に高いです。
毎日体験会が行われているので、一度参加してみてはいかがでしょうか?詳しくは、公式HPを参照ください。
同社が運営するTECH CAMP(エンジニア転職)は、エンジニア転職やフリーランス用のコンテンツが用意されており、より高いレベルでプログラミングを学びたい方におすすめです。詳しくは、『TECH CAMP(エンジニア転職)の評判と特徴を徹底解説』を参照ください。
料金 | 1ヶ月12,800円(入会金128,000) |
受講形態 | 通学とオンライン |
対応地域 | 全国(教室は渋谷校、名古屋校、東京駅前校、梅田校、新宿校) |
教材の質 | 非常に高い(5,000回以上の改良を重ねている) |
学べる内容 | Webサービス開発、VR/3Dゲーム開発、オリジナルサービス開発、Webデザイン、AI(人口知能)入門、iPhoneアプリ開発、ビジネススキル、マインドセットなど |
無料体験 | あり(無料体験は公式HPを参照) |
CodeCamp(コードキャンプ)
【おすすめ度】★★★★☆(4.5)
【公式HP】https://codecamp.jp/
CodeCampは、現役エンジニアからマンツーマンの指導が受けられるため、自分のペースで挫折せずにプログラミングスキル向上が期待できます。また、300社以上の企業研修プログラムに採用されており、実績も申し分ないプログラミングスクールです。
無料体験も行っているので、一度受けてみてはいかがでしょうか?詳しくは、公式HPを参照ください。(無料体験レッスンを受講することで、1万円分の割引クーポンをもらえるようです)
料金 | 2ヶ月148,000円〜 |
受講形態 | オンラインのみ |
対応地域 | 全国 |
教材の質 | 高い |
学べる内容 | プレミアムプラスコース、プレミアムコース、Webマスターコース、Rubyマスターコース、Javaマスターコース、デザインマスターコース、アプリマスターコース、Pythonデータサイエンスコース、Wordpressコース、Unityコース |
無料体験 | あり(無料体験は公式HPを参照) |
TechAcademy(テックアカデミー)
【おすすめ度】★★★★☆(4.0)
【公式HP】https://techacademy.jp/
TechAcademyは、プログラミングスクールのなかでもプログラミングコースの数が一番多いと思います。細かくコースが分かれているので、自身のニーズに合ったコースを受講できます。1週間の無料体験を行っているので、一度受けてみてはいかがでしょうか?詳しくは、公式HPを参照ください。
料金 | 1ヶ月129,000円〜 |
受講形態 | オンラインのみ |
対応地域 | 全国 |
教材の質 | 高い |
学べる内容 | Webアプリケーションコース、PHP/Laravelコース、Javaコース、フロントエンドコース、Wordpressコース、iPhoneアプリコース、Androidアプリコース、Unityコース、はじめてのプログラミングコース、ブロックチェーンコース、スマートコントラクトコース、AIコース、Pythonコース、Scalaコース、Node.jsコース、Scratchコース、Webデザインコース、UI/UXデザインコース、動画編集コース、Webディレクションコース、Webマーケティングコース、HTML/CSSトレーニング、Bootstrapトレーニング、GitHugトレーニング、Photoshopトレーニング |
無料体験 | あり(無料体験は公式HPを参照) |
プログラミングを勉強するメリット
各国でプログラミングが必修化になるなど、プログラミングスキルは当たり前になってきました。日本でも、エンジニアの求人倍率がありえないくらい高まっており、各社エンジニアの奪い合いが激化しています。
下記は、リクルートが発表している2018年の転職における有効求人倍率です。インターネット専門職の求人倍率が圧倒的に高いのがわかります。
つまり、今の日本の状況から考えれば、プログラミングを学べば、仕事に困ることはないです。Facebookの元役員も「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう」と発言しています。
順位 | 職種 | 2018年 | ||
1月 | 2月 | 3月 | ||
1 | インターネット専門職(Webエンジニア含む) | 6.1 | 5.66 | 5.82 |
2 | 組込・制御ソフトウェア開発エンジニア | 4.82 | 4.77 | 4.62 |
3 | 建設エンジニア | 4.1 | 4.22 | 4.21 |
4 | SE | 3.26 | 3.16 | 3.07 |
5 | 機械エンジニア | 3.02 | 3.06 | 3.1 |
出典:リクルート
プログラミングスクールで学んだリアルな感想とその後
これまで、TECH CAMPをはじめ、CodeCamp、TechAcademyなどの無料体験を受けてきました。実際に申し込んだのは、TECH CAMPです。当時は、学生キャンペーンをやっていたので、約8万円で受講した記憶があります。
受講して思ったことは、
「コースを受講しただけでは、ひとりでサービスは作れない」
です。
正しく言うと、
「ホームページやWebメディアは作れるようになる」
です。
私の場合、プログラミングスクールをきっかけに、プログラミングにハマり、何個かサービスを作れるまでに成長しました。要は、プログラミングスクールは基礎を養う場所であり、プロを育てる場所ではないということです。
プログラミングスクールに10〜20万円もかけるのは、気が引けますよね。ただ、ホームページやWebメディアを作れるまで上達すれば、確実にペイできます。私が実際に請け負った案件を紹介します。
- ホームページ製作:20万円
- WordPressによるメディア製作:30万円
- RailsによるCMS製作:80万円
まとめ:プログラミングスクールに通うべし
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
プログラミングスクールは、一見高いと思われがちですが、スキルを身につければすぐに回収できます。私の周りには、フリーランスや副業で稼いでいる方がたくさんいます。あなたもこれを機にプログラミングの世界に挑戦してみてください〜