「仕事をすぐに辞めたくなる」と悩んでいる人は多いでしょう。私も昔は、すぐに仕事を辞めていたので気持ちがよくわかります。
しかし、仕事をすぐに辞めてもメリットはありません。仕事は続ければ続けるほど、本来のやりがいに気づけ、学べることも多いので、長続きさせた方が良いです。
この記事では、転職エージェントの経験から「仕事をすぐ辞める人の特徴」や「仕事を長く続けられる人の特徴」について解説します。
「仕事をすぐに辞めたくなる」と悩んでいる人にとっては、ヒントになると思いますよ。
仕事をすぐ辞める人の特徴
転職エージェントの経験から言うと、仕事をすぐ辞める人の特徴は大きく3つあります。どれかに当てはまっていると、仕事をすぐ辞める傾向が強いと言えます。
①飽き性
飽き性の人は非常に多いですね。
単純作業ばかりでつまらない→仕事を辞める
仕事にすぐ慣れてしまった→仕事を辞める
これ以上学ぶことがない→仕事を辞める
飽き性の人の場合、目の前の仕事に対してすぐにラベル付けをする傾向があります。仕事に少し慣れてくると、「この仕事はつまらない」「この仕事を続けても学ぶことがない」とラベル付けしてしまうのです。
その仕事を続けていれば、仕事本来のやりがいに気づくこともあります。しかし、飽き性の人は、その手前で仕事を辞めてしまうのです。
飽き性が強い人の中には、転職を繰り返したり、辞め癖が付いてる人もいます。何度も仕事を転々としていると転職がしづらくなり、自分のキャリアの選択肢を狭めてしまうので注意が必要です。
[nlink url=”https://career-media.net/149″]
②人間関係が苦手
人間関係が苦手の人も多いです。私も人間関係が苦手なタイプなので、気持ちが本当にわかります。実際に、人間関係が嫌で仕事を辞めたこともあります…。
人間関係が苦手な人は、仕事が楽しくても、社内の居心地が悪く辞めてしまうことがあります。これは非常にもったいない。
人間関係で悩んでいる方は、一人でも良いので本音で話せる友人を社内で見つけましょう。相談できる人が一人でもいると、本当に心が楽になりますよ。社内の人間関係については、下記の記事で詳しく解説しています。
[nlink url=”https://career-media.net/145″]
③我慢強くない
仕事をすぐに辞めてしまう人は、我慢強くない人が非常に多いです。少しでも嫌なことがあれば、折れてしまう。私もこのタイプなので、気持ちが本当にわかります。
会社に属していれば、自分で仕事を選ぶことはできません。上司から頼まれたら、やらなくちゃいけない。
上司から雑用を頼まれる→我慢してやる
新規開拓の電話を1日100件→我慢してやる
地方に転勤を命じられる→我慢してやる
社内のイベントで司会を頼まれる→我慢してやる
忘年会の幹事を頼まれる→我慢してやる
もちろん、断れる仕事もありますが、ほぼ受ける必要があります。私たちは、その対価として給料をもらっているので当然ですね。
でも、一番大事なのは自分の心です。やりたくない仕事ばかりの会社であれば、転職を考えるのも一つの手です。
『リクルートエージェント』や『パソナキャリア』などの転職エージェントでは、完全無料で転職のプロが相談に乗ってくれます。今後のキャリアを考える意味でも、一度面談を受けてみてください。自分の考えが整理されますよ。
[nlink url=”https://career-media.net/14971″]
仕事を長く続けられる人の特徴
仕事を長く続けられる人の特徴は、大きく5つあります。「仕事をすぐ辞めてしまう」と悩んでいる方にとっては、仕事を長続きさせるヒントになるかもしれません。
①仕事の目的がはっきりしている
仕事を長く続けられる人は、仕事の目的がはっきりしています。
生活のため
経験のため
今後のキャリアのため
このように仕事の目的がはっきりしていると、どんなに嫌な仕事でも「その目的」を果たすために、すぐに仕事を辞めること少ないです。
言い方を変えると、仕事の目的のために我慢できる人。つまり、我慢強いと考えることもできますね。
②仕事に対して現実的に捉えている
仕事に対して現実的に捉えられている人は、仕事が長続きする傾向にあります。一方、仕事に対する理想や憧れが強すぎる場合、現実とのギャップに耐えられず辞めてしまうことがあります。
転職相談でよくあるのが、
もっと良い職場だと思っていた
もっとやりがいのある仕事だと思っていた
という声です。
入社前の理想が高すぎると、現実とのギャップに苦しみます。新しい会社や仕事にチャレンジする際は、企業研究や業界研究を徹底し、ミスマッチをなくす努力が必要です。
③人間関係を築くのがうまい
仕事が長続きする人は、良好な人間関係を築くのが上手です。積極的にコミュニケーションを取り、自分が働きやすい職場を自分で作っているというイメージです。
コミュニケーション能力がずば抜けて優れている必要はありませんが、自発的にコミュニケーションを取ることで、自分が働きやすい職場に自然となっていきます。
④前向きに捉える姿勢を持っている
仕事が長続きする人は、仕事での失敗や嫌なことを前向きに捉える傾向があります。「この仕事を乗り越えたら成長できる」「この経験は決して無駄にはならない」と考えることができるので、「仕事を辞めたい…」とすぐに考えることがないです。
仕事での失敗や嫌なことに対して、「どうしたら乗り越えることができるだろう?」と考える癖をつければ、「仕事を辞めたい…」と考えることは減っていきます。
[nlink url=”https://career-media.net/8655″]
⑤大きな成功体験を持っている
大きな成功体験を持っている人は、仕事が長続きする人が多いです。
どんなに大きな壁にぶち当たっても、過去の成功体験を味方につければ、多少の失敗ははねのけることができます。
成功体験がないという人でも、これから作っていけば大丈夫です。また、自分では小さい成功体験でも、他人からしたら大きな成功体験ということも多くあります。
[nlink url=”https://career-media.net/9157″]
仕事をすぐ辞める最大のデメリット
仕事をすぐ辞める最大のデメリットは、転職がしづらくなることです。
中途採用では、必ず書類選考があります。採用担当者が履歴書を見る時に、一番気にするのは転職回数です。
例えば、「20代で転職回数1回のAさん」と「20代で転職回数3回のBさん」では、Aさんの方が印象は良くなります。
転職回数が多い分、「うちに入社しても、すぐに辞めるのでは?」と思われてしまうので、転職回数は少ない方がプラスになることが多いです。
転職回数が多いと転職はできないの?
結論、できます。
採用担当者は、転職回数だけを見ている訳ではありません。しっかりとあなたの経歴も確認しています。
大事なことは、転職を繰り返した理由を採用担当者に納得してもらうことです。面接では、転職理由は必ず聞かれるので、面接対策は徹底しましょう。
『リクルートエージェント』や『パソナキャリア』では、担当のキャリアアドバイザーが企業ごとの面接対策をしてくれます。転職歴が多くて不安な人は、転職エージェントを利用することをおすすめします。
[nlink url=”https://career-media.net/531″]
仕事を辞める理由に多いのは?
仕事を辞める理由に多いのは、何か知っていますか?
ここでは、リクナビNEXTの「転職経験者100人のアンケート結果」を紹介します。
1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位:給与が低かった(12%)
5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
6位:社長がワンマンだった(7%)
7位:社風が合わなかった(6%)
7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
7位:キャリアアップしたかった(6%)
10位:昇進・評価が不満だった(4%)
ランキングを見ると、人間関係で悩んでいる人が多いですね。1位(上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった)と3位(同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった)は、人間関係による退職と考えられます。
社内の人間関係は、入社する前には見えない領域です。特に、転職サイトから求人に応募する場合は、求人に記載されている情報しかわかりません。
転職エージェントでは、担当のキャリアアドバイザーが求人には載っていない企業情報も提供してくれるので、このようなミスマッチは少なくなります。
[nlink url=”https://career-media.net/1565″]
仕事をすぐ辞めるべきケースもある
「せっかく入社した会社なのに、すぐに仕事を辞めるのは…」と考える人も多いでしょう。ですが、すぐ辞めるべきケースも実際にあります。
①ブラック企業に入社した場合
これは問答無用ですぐに辞めるべきです。ブラック企業かどうかの判断は難しいですが、少なくとも下記に当てはまる項目があれば、すぐに辞めることをおすすめします。
給料の支払いが遅れる
パワハラやモラハラがある
残業代が支給されない
ブラック企業の場合、退職交渉が難航することもあります。退職交渉をスムーズに進めるために、「退職交渉の流れ」だけは理解しておきましょう。
[nlink url=”https://career-media.net/8147″]
[nlink url=”https://career-media.net/26260″]
②今の仕事が自分に合わないと本気で思う場合
「今の仕事が自分に合わない」と感じている場合は、「すぐに仕事を辞める」ではなく、一度立ち止まって自己分析をしてみてください。
この問を自問自答してみましょう。そして、本当に自分がやりたいことを明確にしてから、転職活動をすることをおすすめします。
[nlink url=”https://career-media.net/735″]
[nlink url=”https://career-media.net/7512″]
③今後のキャリアにとってプラスではないと判断した場合
「今の仕事は嫌いじゃないけど、今後のキャリアにとってはプラスにならない…」
このような状況の人は多いのではないでしょうか?
必ずしも仕事を辞めるべきではありませんが、長期的に見るとマイナスに働くことが多いです。一度、自分のキャリアを棚卸し、今後のキャリアプランを考えることをおすすめします。
[nlink url=”https://career-media.net/2841″]
解決策:自分に合った仕事と会社を見つけることに集中する
私たちは、50年ほど働く必要があります。
50年と聞くと途方もない期間ですよね。この50年を楽しく過ごすのか、辛く過ごすのかは自分次第です。
私は、自分に合った仕事と会社で働けていることが、一番の幸せだと考えています。今の仕事が合わないと本気で考えている人は、「転職」を考えてみてください。
自分に合わない仕事と会社で働いていることは、決して良い状況ではないです。むしろ時間を無駄にしている可能性もあります。
「自分が本当にしたいこと」を明確にして、今後のキャリアを描いていきましょう。
おすすめの転職エージェント
転職エージェントでは、求人紹介はもちろん、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、面接の日程調整、条件交渉などを完全無料でサポートしてくれます。
「自分が本当にしたいこと」が明確になっていない人に対しては、自己分析も手伝ってくれます。転職のプロに相談することで、効率的に転職活動を進めることができるので、ぜひ一度面談を受けてみてください。