国内最大手の飲料メーカーであるサントリー。この記事では、そんなサントリーの年収を「年齢別」「役職別」「競合他社比較」で詳しく解説します。
目次
そもそもサントリーグループとは?
サントリーグループは、サントリーホールディングスを親会社に337社が所属している企業群です。
サントリーは、各事業ごとに分社化しています。
例えば、『CCレモン』や『ボス』、『伊右衛門』などの清涼飲料水を扱っているのは、サントリー食品インターナショナルを中心とした複数の企業。『金麦』や『プレミアムモルツ』などのビール系飲料を扱っているのはサントリービール。
分社化しているため、サントリーグループの平均年収は会社ごとに異なり、会社によっては、平均年収に大きな差があります。
この記事では、有価証券報告書を提出している「サントリーホールディングス」と「サントリー食品インターナショナル」の平均年収を中心に解説していきます。
サントリーホールディングスの平均年収
サントリーホールディングスの平均年収は1,146万円です。国税庁の民間給与実態統計調査によると平均年収は432万円なので、サントリーホールディングスの平均年収は2.6倍以上だということがわかります。
- サントリーホールディングスの平均年収:1,146万円
- 平均年収:432万円
サントリーホールディングスは「純粋持株会社」
サントリーホールディングスは、事業会社ではなく純粋持株会社です。私たちがよく知るサントリーの食品や飲料の開発・製造・販売などの事業を運営しているのは、サントリーホールディングスの子会社群です。
サントリーホールディングスは、グループ全体の経営戦略の策定・推進や、コーポレート機能を果たしています。そのため、従業員数も少なく、また高給職が多いため、平均年収が非常に高いです。
サントリーホールディングスの平均年収の推移
サントリーホールディングスの最新の有価証券報告書を見ると、右肩上がりに平均年収が増加していることがわかります。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
2018年 | 1,146万円 | 44.4 | 18.8 | 434 |
2017年 | 1,126万円 | 43.4 | 18.2 | 449 |
2016年 | 1,065万円 | 43.0 | 17.9 | 438 |
2015年 | 1,040万円 | 42.8 | 17.6 | 442 |
2014年 | 1,032万円 | 42.9 | 17.8 | 437 |
2013年 | 986万円 | 42.3 | 16.9 | 448 |
出典:有価証券報告書
サントリーホールディングスは「非上場企業」
サントリーホールディングスは非上場企業です。一方で、子会社の『ダイナック』が東証二部、『サントリー食品インターナショナル』が東証一部に上場しています。
サントリーホールディングスは非上場企業でありながら、毎年度有価証券報告書を提出しています。その理由は、「社債」を発行しているから。有価証券という言葉には、株式だけではなく、社債などの債権も含まれています。サントリーホールディングスは社債を大量に発行しているため、上場していなくても有価証券報告書を提出する義務があるのです。
サントリー食品インターナショナルの平均年収
サントリー食品インターナショナルの平均年収は1,061万円です。国税庁の民間給与実態統計調査によると平均年収は432万円なので、サントリー食品インターナショナルの平均年収は2.4倍以上だということがわかります。
- サントリー食品インターナショナルの平均年収:1,146万円
- 平均年収:432万円
サントリー食品インターナショナルの平均年収の推移
サントリー食品インターナショナルの最新の有価証券報告書を見ると、年々平均年収が増加していることがわかります。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
2018年 | 1,061万円 | 40.2 | 14.9 | 508 |
2017年 | 1,085万円 | 39.6 | 14.5 | 503 |
2016年 | 1,014万円 | 39.8 | 14.3 | 482 |
2015年 | 982万円 | 39.0 | 13.9 | 503 |
2014年 | 969万円 | 39.0 | 13.6 | 482 |
2013年 | 953万円 | 38.0 | 12.9 | 468 |
出典:有価証券報告書
平均年収ランキングでは何位?
サントリーホールディングスとサントリー食品インターナショナルの平均年収ランキングは何位でしょうか?
東洋経済オンラインの平均年収ランキング(2017年度)では、サントリーホールディングスはランキングにカウントされていません。しかし、サントリーホールディングスの年収(1,146万円)をランキングに当てはめてみると、42位に位置します。
一方、サントリー食品インターナショナルは53位にランクインしています。
ちなみに、平均年収ランキングトップ100には、
- M&A仲介会社
- 投資会社
- 商社
- 放送会社のホールディングス
- 金融系企業
などの企業が入っています。
順位 | 社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 前年比 |
1 | M&Aキャピタルパートナーズ | 2,478 | 31.3 | -516.7 |
2 | キーエンス | 2,110 | 35.8 | 22.2 |
3 | GCA | 2,063 | 37.9 | 504.3 |
4 | 三菱ケミカルHD | 1,738 | 36.2 | 298.0 |
5 | ヒューリック | 1,636 | 39.8 | 105.4 |
6 | 三菱商事 | 1,607 | 42.5 | 66.8 |
7 | 東京放送HD | 1,586 | 51.0 | -46.2 |
8 | ストライク | 1,539 | 36.2 | -237.3 |
9 | 伊藤忠商事 | 1,520 | 41.7 | 59.9 |
10 | 日本商業開発 | 1,501 | 41.7 | 132.5 |
順位 | 社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 前年比 |
11 | ソレイジア・ファーマ | 1,460 | 48.4 | -116.3 |
12 | 三井物産 | 1,430 | 42.2 | 10.1 |
13 | スクウェア・エニックスHD | 1,429 | 46.9 | 37.7 |
14 | 日本M&Aセンター | 1,413 | 35.1 | 94.2 |
15 | テレビ東京HD | 1,411 | 47.6 | 19.5 |
16 | フロンティア・マネジメント | 1,398 | 38.5 | 113.9 |
17 | 住友商事 | 1,389 | 42.6 | 85.5 |
18 | 丸紅 | 1,389 | 41.9 | 67.2 |
19 | テレビ朝日HD | 1,387 | 42.7 | 10.7 |
20 | 野村HD | 1,384 | 43.8 | -71.2 |
21 | 日本テレビHD | 1,372 | 48.8 | -89.0 |
22 | ファナック | 1,364 | 40.8 | 17.0 |
23 | ショーボンド | 1,363 | 53.3 | 21.9 |
24 | サンバイオ | 1,359 | 42.5 | 341.1 |
25 | 東京海上HD | 1,338 | 43.5 | -51.7 |
26 | RKB毎日HD | 1,309 | 51.2 | -6.1 |
27 | 三井住友トラストHD | 1,303 | 50.1 | -74.9 |
28 | ウルトラファブリックスHD | 1,281 | 50.5 | 969.1 |
29 | 東京エレクトロン | 1,272 | 44.3 | 195.2 |
30 | 三井不動産 | 1,263 | 40.7 | 150.9 |
31 | ソフトバンクグループ | 1,253 | 41.5 | 95.3 |
32 | 朝日放送グループHD | 1,251 | 50.2 | -227.8 |
33 | 三菱地所 | 1,247 | 41.2 | 18.7 |
34 | クリヤマHD | 1,243 | 43.8 | 448.9 |
35 | そーせいグループ | 1,241 | 47.3 | 89.8 |
36 | スカパーJSATHD | 1,230 | 49.3 | -17.3 |
37 | 野村総合研究所 | 1,221 | 40.3 | 55.7 |
38 | SRAHD | 1,205 | 57.8 | -0.8 |
39 | JXTGHD | 1,204 | 43.2 | -7.7 |
40 | LIXILグループ | 1,198 | 43.3 | 3.2 |
41 | 電通 | 1,179 | 40.7 | -92.7 |
42 | マーキュリアインベストメント | 1,167 | 42.0 | -655.0 |
〃 | フジ・メディアHD | 1,167 | 46.5 | 49.9 |
〃 | シグマクシス | 1,167 | 36.8 | 17.7 |
45 | 中部日本放送 | 1,165 | 49.5 | -59.1 |
46 | ジャフコ | 1,161 | 43.8 | -84.2 |
47 | キリンHD | 1,158 | 44.8 | 53.7 |
48 | 三井住友フィナンシャルグループ | 1,155 | 39.3 | -32.7 |
49 | ユニデンHD | 1,153 | 46.3 | 112.1 |
50 | SOMPOHD | 1,152 | 43.4 | -20.8 |
51 | ドリームインキュベータ | 1,150 | 34.3 | 90.9 |
52 | ケネディクス | 1,140 | 40.9 | 32.8 |
53 | 双日 | 1,139 | 41.9 | 36.0 |
54 | 鹿島建設 | 1,138 | 44.2 | 36.0 |
55 | レザーテック | 1,137 | 42.7 | 24.6 |
56 | クリエイトSDHD | 1,117 | 51.0 | 36.6 |
57 | 東急不動産HD | 1,113 | 44.1 | -80.8 |
58 | 第四北越FG | 1,108 | 48.3 | – |
59 | ランドビジネス | 1,101 | 47.3 | 66.7 |
60 | エーザイ | 1,099 | 45.2 | 54.5 |
61 | 三十三FG | 1,098 | 46.2 | – |
62 | 第一三共 | 1,097 | 43.0 | -6.0 |
〃 | 豊田通商 | 1,097 | 41.9 | 45.2 |
64 | 武田薬品工業 | 1,094 | 41.5 | 55.2 |
65 | アサヒグループHD | 1,093 | 43.3 | 92.5 |
66 | ジェイ エフ イーHD | 1,090 | 44.2 | 148.4 |
67 | バンダイナムコHD | 1,083 | 46.6 | -134.2 |
68 | コンコルディアFG | 1,080 | 47.4 | 3.6 |
69 | EPSHD | 1,078 | 54.2 | 250.1 |
70 | シンバイオ製薬 | 1,076 | 48.9 | -118.4 |
71 | めぶきFG | 1,071 | 48.0 | -21.8 |
72 | アステラス製薬 | 1,067 | 43.5 | -7.7 |
73 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 1,067 | 42.1 | 5.6 |
〃 | アイ・アールジャパンHD | 1,064 | 42.6 | -33.2 |
75 | 博報堂DYHD | 1,061 | 43.4 | -23.7 |
76 | サントリー 食品インターナショナル | 1,061 | 40.2 | -24.2 |
〃 | 大和証券グループ本社 | 1,056 | 41.9 | 11.8 |
78 | 大塚HD | 1,055 | 44.0 | -21.3 |
〃 | じもとHD | 1,054 | 59.8 | 275.8 |
80 | オプトラン | 1,053 | 39.1 | -50.6 |
〃 | MS&ADインシュアランスグループHD | 1,053 | 47.5 | -47.2 |
82 | 大林組 | 1,052 | 42.5 | 6.5 |
83 | WOWOW | 1,051 | 41.4 | 32.6 |
〃 | 大成建設 | 1,051 | 43.0 | 63.9 |
〃 | ソニー | 1,051 | 42.4 | 37.3 |
86 | 岡三証券グループ | 1,049 | 52.3 | -129.8 |
87 | 日本オラクル | 1,046 | 43.1 | 15.0 |
88 | 日本軽金属HD | 1,044 | 53.1 | 1.5 |
89 | T&DHD | 1,038 | 46.8 | 19.0 |
〃 | 九州FG | 1,029 | 47.0 | -85.6 |
91 | 三和HD | 1,025 | 44.4 | 64.9 |
92 | 日本取引所グループ | 1,023 | 45.1 | 9.4 |
93 | 野村不動産HD | 1,022 | 39.2 | 8.7 |
94 | アドバンテスト | 1,020 | 43.4 | 128.0 |
95 | 東京きらぼしFG | 1,019 | 44.7 | 26.7 |
96 | 清水建設 | 1,010 | 35.1 | 42.8 |
〃 | シーエス・ユアサ コーポレーション | 1,010 | 41.6 | -119.2 |
98 | IJTT | 1,006 | 42.3 | 10.7 |
99 | OSJBHD | 997 | 42.6 | 198.3 |
〃 | 富士フイルムHD | 997 | 39.6 | 26.3 |
出典:PRESIDENT Online
サントリーグループの年代別の平均年収
サントリーグループの年代別平均年収の推定値を算出しました。
各子会社ごとに平均年収に差があるので、推定値に幅があります。20代から高年収が約束されており、30代で1,000万円に到達するというイメージです。
年齢 | 平均年収 |
50代 | 800万円〜1,200万円以上(推定) |
40代 | 700万円〜1,100万円(推定) |
30代 | 500万円〜1,000万円(推定) |
20代 | 400万円〜700万円(推定) |
サントリーグループの役職別の平均年収
サントリーグループの役職別平均年収の推定値を算出しました。
こちらも年代別の平均年収と同様、各子会社ごとに平均年に差があるため、推定値に幅があります。メンバークラスでも年収700万円をもらうこともできるため、総じて高年収です。課長クラスになると、1,000万円を超えてくると推定できます。
役職 | 平均年収 |
部長クラス | 900〜1,400万円以上(推定) |
課長クラス | 700万円〜1200万円(推定) |
係長クラス | 500万円〜900万円(推定) |
メンバークラス | 400万円〜700万円(推定) |
サントリーの子会社の平均年収
サントリーホールディングスやサントリー食品インターナショナルの年収をご紹介しました。しかし、サントリーグループの中でもこの2社は例外的に年収が高く、その他のサントリーグループ企業の年収とは差があります。
とはいえ、サントリーは日本最大規模のグループ会社であるため、子会社の中にも高年収企業はありますのでご確認ください。(下記の平均年収は、2019年の有価証券報告書、口コミなどを独自に集計・算出しました)
No. | 社名 | 平均年収 |
1 | サントリーホールディングス | 1,146万円 |
2 | サントリー食品インターナショナル | 1,061万円 |
3 | サントリーフーズ | 710万円(推定) |
4 | サントリーコーポレートビジネス | 700万円(推定) |
4 | ハーゲンダッツ | 700万円(推定) |
6 | サントリービール | 600万円(推定) |
7 | ダイナック | 557万円(前年度) |
8 | サントリープロダクツ | 500万円(推定) |
9 | サントリースピリッツ | 450万円(推定) |
10 | ジャパンビバレッジ | 400万円(推定) |
1.サントリーホールディングス
サントリーホールディングスの平均年収は1,146万円です。
サントリーホールディングスとは、サントリーグループ全体を統括する企業です。純粋持株会社として、サントリーグループ全体の経営戦略立案・実行やコーポレートを担っています。
2.サントリー食品インターナショナル
サントリー食品インターナショナルの平均年収は1,061万円です。
サントリー食品インターナショナルとは、サントリーグループ内の清涼飲料水の開発・企画などを行う企業です。2009年にサントリーがホールディングスへ移行するにあたり、国内外食品事業を継承する形で設立されました。
私たちに馴染み深い清涼飲料水を扱う「サントリー」とは、サントリー食品インターナショナルのことです。サントリー食品インターナショナルは中間持株会社としての機能もあり、販売機能を担うサントリーフーズやジャパンビバレッジなどを子会社に持っています。
3.サントリーフーズ
サントリーフーズの平均年収は約710万円です。
サントリーフーズとは、サントリー飲料の販売、ミネラルウォーターの宅配事業を行う企業です。2011年にサントリー食品インターナショナルの機能子会社になりました。
4.サントリーコーポレートビジネス
サントリーコーポレートビジネスの平均年収は約700万円です。
サントリーコーポレートビジネスとは、酒類・食品販売、サントリーグループ商材の提案、商業施設での付加価値提案・料飲店への物件紹介などを行う企業です。
4.ハーゲンダッツ
ハーゲンダッツ・ジャパンの平均年収は約700万円です。
ハーゲンダッツ・ジャパンとは、アイスクリームの製造・輸入・販売する企業。1984年にオランダ法人のハーゲンダッツ・ネザーランド、サントリー、高梨乳業により設立された合弁会社です。
6.サントリービール
サントリービールの平均年収は約600万円です。
サントリービールとは、サントリーグループのビール事業を担う企業です。金麦やプレミアムモルツを製造販売しています。2009年にサントリーが持株会社へ移行したことにより、ビール事業が「サントリー酒類」に引き継がれました。
その後、組織再編により、さらにビール事業が再子会社化され、サントリービールが誕生しました。
7.ダイナック
ダイナックの平均年収は557万円(前年度)です。
ダイナックとは、バーレストラン事業や、運営ノウハウを活かしたレストランの受託運営事業。各種イベント・パーティの企画運営事業などを行う企業です。全国に254店舗の店・施設を展開しています。東証二部に上場企業です。
有価証券報告書によると、現在はホールディングス制に移行しており、ダイナック本体には11人しか従業員がいません。11人の平均年収は723万円ですが、実態に即していません。昨年のホールディングス化前のダイナックの平均年収が557万円でしたので、こちらの数値を利用いたしました。
8.サントリープロダクツ
サントリープロダクツの平均年収は約500万円です。
サントリープロダクツとは、サントリーグループの清涼飲料水を製造する企業です。2009年、サントリーの持株会社移行にともなって設立されました。2015年にサントリー食品工業、日本ペプシ製造を吸収合併しました。
9.サントリースピリッツ
サントリースピリッツの平均年収は約450万円です。
サントリースピリッツとは、サントリーグループのウイスキーを製造している企業です。角瓶や白州、山崎、響などのウイスキーを製造し、日本のウイスキーブームを牽引してきました。現在は需要増大に対して生産が追いつかず、山崎や白州、響などの供給量を減らしています。
10.ジャパンビバレッジ
ジャパンビバレッジの平均年収は約400万円です。
ジャパンビバレッジとは、自動販売機オペレーター(自動販売機での清涼飲料水の販売・自動販売機の維持、管理)を行う企業です。販売機保有台数は約25万台、自動販売機専業オペレーターとしては日本1位の企業です。
サントリーと競合他社を比較
2019年に公表された有価証券報告書をもとに飲料メーカーの平均年収ランキングを作成いたしました。サントリーホールディングスの平均年収は2位に位置しています。その他、気になる数値をまとめています。
売上高で見ると、サントリーは断トツで1位です。しかし、平均年収では、サントリー、キリン、アサヒの3社で大きな差はありません。
企業名 | 平均年収 | 売上高 | 一人あたりの役員報酬 | 転職人気ランキング |
キリンホールディングス | 1,158万円 | 1兆9,305億円 | 約8,940万円 | 87位 |
サントリーホールディングス | 1,146万円 | 2兆7,341億円 | 非公表 | 13位 |
アサヒホールディングス | 1,093万円 | 1兆8,903億円 | 約1億500万円 | 83位 (アサヒビール) |
サッポロホールディングス | 856万円 | 5,105億円 | 約2,700万円 | 100位圏外 |
出典:有価証券報告書
サントリーに転職するためには
サントリーの転職難易度は高いです。「社会人が選ぶ転職人気企業ランキングでも常に上位にランクインしており、サントリーを志望している方は、事前準備が重要になります。
サントリーに転職するために知っておくべきこと
サントリーに転職をするために知っておくべきことは、3つあります。
- キャリアシステム
- 募集が非常に少ない
- 転職エージェントを利用する
1.キャリア登録システム
サントリー食品インターナショナルには、「キャリア登録システム」(リンク先ページ最下部)が存在します。(サントリーホールディングスにはありません)
サントリー食品インターナショナルの採用ページで自身のキャリアを登録しておくと、サントリー食品インターナショナルの採用担当者があなたのキャリアを閲覧します。そして、「この人と会いたい」と採用担当者が思えば、面接へのオファーメッセージが届きます。
一般公開されている求人の中に興味のあるものや、自身の経験とマッチするものがなかった場合でも、キャリアを登録しておけば、非公開求人の打診を行ってくれる可能性があります。したがって、サントリー食品インターナショナルに興味を持っている方は、必ずサントリー食品インターナショナルのキャリア登録システムを活用しましょう。
2.中途採用の募集が非常に少ない
サントリーホールディングス、サントリー食品インターナショナル共に、中途採用の募集が非常に少ないです。全く募集していないことも多く、募集が始まったとしても片手で数える程度の求人しかありません。
したがって、サントリーへの転職難易度は非常に高いことに加えて、常に募集の情報収拾を行う必要があります。サントリーへ転職したい方は、キャリア登録制度に登録することはもちろん、転職エージェントを利用することも必須です。
3.転職エージェントを利用する
転職エージェントとは、求人紹介や履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、面接の日程調整、面接後の条件交渉などを担当のキャリアアドバイザーがサポートしてくれる無料サービスです。
サントリーの場合、転職難易度が非常に高いので、万全な準備が求められます。転職エージェントでは、サントリーの求人紹介はもちろん、サントリーから内定を貰うための面接対策を行ってもらえるため、転職エージェントを利用した方が内定確度は高まるでしょう。
加えて、サントリーは、転職エージェントに「非公開求人」を掲載している可能性が高いです。サントリーのような人気企業が求人を出すと応募者が殺到しやすいため、一般には公開しない「非公開求人」を転職エージェントに発注します。
そのため、「一般公開されている求人は合わないな」と思っていたとしても、転職エージェントに行けば、あなたに合うサントリーの求人が多数掲載されている可能性があります。
転職人気企業ランキング【トップ100】
サントリーは、転職人気企業ランキングで第13位です。常に高い順位にランクインしており、転職先として安定的な人気があります。その分、ライバルも多いので転職難易度は高いです。
順位 | 会社名 |
1 | グーグル |
2 | トヨタ自動車 |
3 | 楽天 |
4 | ソニー |
5 | アマゾンジャパン |
6 | 全日本空輸 |
7 | キーエンス |
8 | パナソニック |
9 | 三菱商事 |
10 | Apple Japan |
順位 | 会社名 |
11 | 日本航空 |
12 | リクルートホールディングス |
13 | サントリーホールディングス |
14 | ソフトバンク |
15 | 本田技研工業(Honda) |
16 | ZOZO |
17 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
18 | ヤフー |
19 | 伊藤忠商事 |
20 | 電通 |
21 | 資生堂 |
22 | JTB |
23 | オリエンタルランド |
24 | 味の素 |
25 | 日本マイクロソフト |
26 | 三井物産 |
27 | 日立製作所 |
28 | 花王 |
29 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
30 | 任天堂 |
31 | キャノン |
32 | デンソー |
33 | 西日本電信電話(NTT西日本) |
34 | フジテレビジョン |
35 | 三菱UFJ銀行 |
36 | 明治 |
37 | マツダ |
38 | 未来工業 |
39 | 日本アイ・ビー・エム |
40 | 三井不動産 |
41 | LINE |
42 | 三菱地所 |
43 | 東日本電信電話(NTT東日本) |
44 | 武田薬品工業 |
45 | 日本放送協会(NHK) |
46 | みずほ銀行 |
47 | カルビー |
48 | 東京海上日動火災保険 |
49 | バンダイ |
50 | ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス |
51 | サイバーエージェント |
52 | スターバックス・コーヒー・ジャパン |
53 | NTTドコモ |
54 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
55 | サイボウズ |
56 | 日清食品 |
57 | 村田製作所 |
58 | 日産自動車 |
59 | 富士フイルム |
60 | 日本テレビ放送網 |
61 | タカラトミー |
62 | 日本銀行 |
63 | クックパッド |
64 | アステラス製薬 |
65 | ファナック |
66 | ファーストリテイリング |
67 | 博報堂 |
68 | タニタ |
69 | SUBARU |
70 | カゴメ |
71 | プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G) |
72 | 大成建設 |
73 | NTTデータ |
74 | 丸紅 |
75 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
76 | 富士通 |
77 | 日本たばこ産業(JT) |
78 | 有限責任監査法人トーマツ |
79 | アクセンチュア |
80 | 三菱電機 |
81 | TBSテレビ |
82 | 野村證券 |
83 | アサヒビール |
84 | 三井住友銀行 |
85 | 旭化成 |
86 | 積水ハウス |
87 | キリンホールディングス |
88 | KDDI |
89 | 京セラ |
90 | メルカリ |
91 | マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパン |
92 | 日本中央競馬会(JRA) |
93 | 日本赤十字 |
94 | 大塚製薬 |
95 | 東芝 |
96 | 住友商事 |
97 | テレビ朝日 |
98 | オムロン |
99 | イオン |
100 | 吉本興業 |
出典:doda
まとめ
サントリーホールディングスの平均年収は総じて高いです。グループ会社のサントリー食品インターナショナルの平均年収も1,000万円を超えています。
高年収であり、職場環境も良いため、転職先として人気なのも納得ですね。
■まとめ
・サントリーホールディングスの平均年収
1146万円
・サントリー食品インターナショナルの平均年収
1061万円
・平均年収ランキング
サントリーホールディングス:42位
サントリー食品インターナショナル:53位
・サントリーグループの年齢別の平均年収
50代:800万円〜1,200万円以上(推定)
40代:700万円〜1,100万円(推定)
30代:500万円〜1,000万円(推定)
20代:400万円〜700万円(推定)
・サントリーグループの役職別の平均年収
部長クラス:900〜1,400万円以上(推定)
課長クラス:700万円〜1200万円(推定)
係長クラス:500万円〜900万円(推定)
メンバークラス:400万円〜700万円(推定)
・サントリーグループの平均年収
サントリーホールディングス:1,146万円
サントリー食品インターナショナル:1,061万円
サントリーフーズ:710万円(推定)
サントリーコーポレートビジネス:700万円(推定)
ハーゲンダッツ:700万円(推定)
サントリービール:600万円(推定)
ダイナック:557万円(前年度)
サントリープロダクツ:500万円(推定)
サントリースピリッツ:450万円(推定)
ジャパンビバレッジ:400万円(推定)
・サントリーに転職するために知っておくべきこと
①キャリアシステム
②募集が非常に少ない
③転職エージェントを利用する