転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募できるのか解説

転職エージェント経由で申し込んだ企業に落ちてしまった。改めて、直接応募はできる?

転職エージェント経由で申し込んだ企業に落ちてしまったけれど、どうしても諦めきれず、直接応募したくなることはありますよね。

結論から言うと、転職エージェント経由で落ちた企業への直接応募は可能です。

この記事では、「転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募するとどうなるのか?」や「直接応募するときのポイント」について解説します。

目次

転職エージェント経由で落ちた企業への直接応募は可能

転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募するのは禁止されてるんじゃないの?

このように考えてしまうかもしれませんが、転職エージェント経由で落ちた企業への直接応募は可能です。

「一度落ちた企業への直接応募禁止」というルールは一切ありません。

一度落ちた企業への直接応募を考えているのは、その企業が本当に行きたい企業だからだと思います。本当に行きたい企業であれば、気にせず再応募しましょう。

一度落ちている分、期間は空けた方が良い

一度落ちた企業に直接応募するときは、前回の応募から一定の期間を空けた方が良いです。

なぜなら、前回の応募からあまり時間が経たずに再応募すると、前回の情報が残っており門前払いとなる可能性が高いからです。

企業の採用担当者は忙しい合間を縫って採用活動をするので、あまり多くの人を選考することはできません。そのため「前回落ちたから」という理由で落としてしまうことがあります。

再応募までどれくらいの期間を空けるべきかは企業次第ですが、最低でも半年程度空けることをおすすめします。

直接応募に切り替えて採用が決まったケースあり

転職エージェント経由で一度落ちた企業に直接応募しても、結局また落とされてしまうんじゃないの?

このように考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、転職エージェントの経験からお伝えしますが、一度落ちた企業を直接応募に切り替えて採用が決まったケースは実際に見たことがあります。

企業にとって必要な人材像や採用の緊急度合いは、日に日に変わっています。

  • 採用の緊急度合いが高まった
  • 企業に必要なポジションが変わった
  • 求職者が企業にとって魅力的になった

このように、転職エージェント経由で申し込んだ時と直接応募で申し込んだ時で状況が変わっていると、再応募での採用が決まることがあります。

【裏事情】直接応募に切り替えると採用確率が上がることも

転職エージェント経験者だからこそ分かる裏事情ですが、直接応募に切り替えると採用確率があがることがあります。

理由は、企業にとって直接応募の方が採用コストが安く、転職エージェントを経由したときよりも採用のハードルが下がるからです。

転職エージェントを経由して採用が決まると、採用企業は成功報酬として転職エージェントに一定の金額を支払う必要があります。

一方、直接応募の場合はこの成功報酬を支払う必要がありません。つまり、採用企業にとっては直接応募の方が採用コストが安く、採用しやすいのです。

転職エージェントの仕組みを詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

[nlink url=”https://career-media.net/25615/”]

直接応募の方法はコーポレートサイト経由

直接応募は、コーポレートサイトを経由して応募するのが一般的な方法です。

応募したい企業のコーポレートサイトに訪問し、求人案内を確認しましょう。求人が出ていれば、そこから申し込むことで直接応募ができます。

直接応募の注意点としては、条件交渉やトラブル対応などの負担が発生する点です。

転職エージェント経由で求人に応募した場合は担当者が間に入って調整してくれますが、直接応募の場合はすべて自分で対応しなければならないので、注意してください。

転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募するときのポイント

転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募するときは、前回応募したときよりも、企業にとって魅力的な人材だと思ってもらう必要があります

転職エージェント経由で応募したときから何も変わっていないと、直接応募に切り替えたとしても、また落ちてしまうのは明白ですよね。

どうすれば企業に魅力的な人材だと思ってもらえるのか、選考フェーズ別に解説します。

  1. 書類選考
  2. 面接

①書類選考

書類選考で落ちている人は非常に多く、まず最初の関門です。マイナビエージェントの調査によると、書類選考の落選率は70%と言われています。

書類選考で必要なものは「職務経歴書」と「履歴書」です。このうち「職務経歴書」は、自分の職歴をアピールするものであり特に重要です。

先ほども言ったとおり、前回応募したときよりも企業にとって魅力的な人材と思ってもらう必要があります。そのため、前回応募時の「職務経歴書」と「履歴書」をそのまま使うのは絶対にNGです。

一度落ちたということは、企業にとって魅力的な人材ではなかったということ。改めて内容を見直し、ブラッシュアップを行うようにしてください。

効果的な職務経歴書の書き方についてはこちらの記事も参考にしてください。

[nlink url=”https://career-media.net/3587/”]

②面接

書類選考に通過したら、次は面接です。転職活動において、面接対策は1番重要と言っても過言ではありません。

面接対策で必要なものは大まかに5つあります。

  • 自己紹介・自己PR
  • 志望動機
  • 職務経歴
  • 転職理由・退職理由
  • 入社後の貢献イメージ

面接対策で重要なポイントは、「転職エージェント経由で申し込んだときはどこが悪かったのか」を徹底的に分析することです。

前回応募時と同じでは意味がないのは、面接も同様です。分析作業は大変ですが、再応募するうえでは必須の作業なので、必ず行うようにしてください。

面接対策の基礎知識についてはこちらの記事も参考にしてください。

[nlink url=”https://career-media.net/3731/”]

直接応募をする場合でもプロのアドバイスは必要

ここまで解説したように、再応募するときは職務経歴書や履歴書のブラッシュアップ、面接対策が必須です。ただ、こういった対策をすべて1人でこなすのは正直難しいです。

なぜなら「職務経歴書や自己PRが他人からどう見えるか」について、自分だけで考えるのは限界があるからです。一人ではどうしても視野が狭くなってしまいます。

そのため直接応募であったとしても、プロの目線でのアドバイスを貰える転職エージェントを利用しておくことをおすすめします。

転職エージェントは必要な部分だけ利用できる

直接応募をする予定なのに、転職エージェントをアドバイスのためだけに使っても良いのかな?

このように考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、転職エージェントは、必要な部分だけ利用することもできます

  • 職務経歴書・履歴書をチェックしてほしい
  • 自己分析の深堀りを手伝ってほしい
  • 面接対策をしてもらいたい

転職エージェントのミッションは求職者の転職を成功させることです。単にアドバイスが欲しい場合でも、受け入れてくれる転職エージェントは多いです。

キャリアアドバイザーの質が高い転職エージェント3選

職務経歴書・履歴書のブラッシュアップや面接対策を希望する方には、「キャリアアドバイザーの質が高い転職エージェント」をおすすめします。

転職エージェントの経験から、転職エージェントを3つピックアップしました。この3つの転職エージェントは、「キャリアアドバイザーの質」がトップクラスです。

求職者のサポート体制が充実しているので、直接応募であっても、親身になって相談にのってくれるはずです。

キャリアアドバイザーの質が高い転職エージェント3選
目次
閉じる